ジュエリーの種類

首元のおしゃれに欠かせないネックレス

ダイヤモンドネックレスの魅力

ダイヤモンドのネックレスについて

首元のおしゃれに欠かせないのがネックレス。揺らめきながら輝くダイヤモンドは、その日のファッションを一段と華やかに演出してくれます。あらたまった装いに、普段使いにと、コーディネイトも自由自在。どんなシーンにもマッチする、ダイヤモンドのネックレスについて、まとめてみました。

ネックレスの歴史

ネックレスは、数あるジュエリーの中でいちばん歴史が古く、もっとも古いネックレスは、動物の牙、骨、貝殻などを、縄のようなものに通して首から下げていたそうです。それは装飾品としてではなく、豊作を願うためや、占いに使われていました。18世紀には、ヨーロッパで上流階級が、宝飾品を身に着けるようになりました。

ネックレスとペンダントの違いは?

ネックレスは英語でneck(首)lace(紐)を意味します。一方ペンダントはpendant、吊り下がったものという意味です。本来「ネックレス」はチェーンやチョーカーなどの紐状のもの、「ペンダント」はチェーンに飾りがぶら下がったもの、ということになります。その「飾り」は、「ペンダントトップ」と呼びます。しかし、このネックレスとペンダントの違いは、ジュエリーショップやメーカーでも曖昧になっているのが現状です。チェーンに飾りがぶら下がったものも「ネックレス」と表記することも多くあります。ここではペンダントとネックレス、どちらも「ネックレス」として、ご紹介します。

どんなダイヤモンドネックレスがあるの?

<6本爪のダイヤモンドネックレス>
一粒石を6本の爪で留めた、定番のダイヤモンドネックレスです。いちばんよく見かけるタイプです。デザインによって、4本爪もあります。ダイヤモンドの美しさを引き立ててくれるデザインです。

<2点留めのダイヤモンドネックレス>
こちらも一粒石タイプです。2点留めも根強い人気があります。シンプルなデザインで、あらたまった場所や仕事場にも、カジュアルにも適しています。

<プチネックレス>
「プチペンダントネックレス」の略で、石座のついた枠とチェーンが一体化しているものですが、単に「小さい石のネックレス」をこう呼ぶ場合もあります。小ぶりなダイヤモンドのプチネックレスは、毎日使えてカジュアルな場所にもぴったりです。

<ふくりん留めのダイヤネックレス>
別名「ふせこみ留め」とも言います。ダイヤモンドの縁を包み込むように石留めするので、石が一回り大きく見える効果があります。爪の引っ掛かりがないので、利用頻度が高い普段使いのジュエリーにおすすめです。

<メレダイヤを使ったダイヤモンドネックレス>
メレダイヤをちりばめたダイヤモンドネックレスは、デザイン展開も豊富です。

<モチーフデザインのダイヤモンドネックレス>
お花、ハート、リボンなどのモチーフをあしらったものは、デザインが豊富で限りなくあります。

選ぶポイントは?

ダイヤモンドのネックレスを使うシーンによってもポイントは違います。ネックレスのデザイン、ダイヤモンドの大きさ、グレードなど、何にこだわりますか?シーン別の選び方をご紹介します。

<フォーマルなシーンに合うダイヤモンドネックレス>
格式の高い場ではジュエリーは必需品。身に着ける人の雰囲気を華やかに、品格をその場にふさわしく演出してくれます。ダイヤモンドのネックレスは、指輪やピアスなど、ほかのジュエリーともコーディネイトしやすいです。一粒石で、4C「カラット・カラー・クラリティ・カット」を意識した高品質なダイヤモンドがおすすめです。

<普段使いのダイヤモンドネックレス>
普段使いのジュエリーは品質よりも、デザインや価格重視になってくるでしょうか。アクティブなシーンに、長めのネックレスは邪魔になってしまいます。ファッションに合わせて自由にセレクトしましょう。普段用だからこそ、お気に入りを身に着けたいですね。

<仕事に使えるダイヤモンドネックレス>
職場に身に着けていくダイヤモンドネックレスは、シンプルさが第一です。職業によっては、華やかさを出したほうがいい場合もありますね。どちらにしても邪魔にならないことがポイントです。

素材

チェーンや石座の素材には、プラチナ、K18(18金)などがあります。K18には、一般的なイエローゴールドのほかに、ホワイトゴールドもあります。

チェーンの種類

チェーンの形状にもたくさんの種類がありますが、ここではペンダントトップに合わせて使うチェーンをご紹介します。

<あずきチェーン>
別名、小判とも呼ばれ、Cカンがつながったような形状の、基本のチェーンのタイプです。一番多く流通しているのがあずきチェーンです。

<ボールチェーン>
中空ボールをつないだボールチェーンは、日本でとても人気があります。ペンダントとの相性も良く、コーディネイトしやすいです。

<ベネチアンチェーン>
四角いボックスをつないだような形状で、ペンダントトップと組み合わせて使います。

ネックレスの長さ

ネックレスをどう見せたいかによって、長さを選びます。TPOや服装によって、ネックレスの長さを選びましょう。長さによって呼び方が違います。

<チョーカー>
35㎝~40㎝までのものを「チョーカーと」呼びます。首にぴったりと沿う長さで、犬の首輪にも似ていることから別名「ドックカラー」ともいいます。40㎝のチョーカーは、首元をすっきり見せてくれるので、初めての人でも失敗がありません。

<プリンセス>
40㎝~45㎝の長さのネックレスは「プリンセス」と呼ばれています。一般的なネックレスの長さといっていいでしょう。チェーンにはアジャスターがついていて、チョーカーに近い長さにも使えますし、プリンセスとしても使うことができます。45㎝ぐらいのネックレスは、カットソーに合わせると、ペンダントトップが隠れてしまう可能性があるので、ハイネックに合います。

<マチネー>
50㎝~55㎝のものを「マチネー」といいます。このタイプのネックレスは、古くからヨーロッパの社交界で使われてきました。マチネーとはフランス語で、演劇やミュージカルなどの昼の公演を意味します。ハイネックの洋服やワンピースに合う長さです。50㎝以上のネックレスは胸のあたりにペンダントトップがくる長さで、大ぶりなペンダントによく合います。

お手入れ方法は?

ファンデーションや口紅の原料はほとんどが油です。一日中身に着けていたネックレスは、汗や油分、外気の汚れなどがついているので、外したら柔らかい布なのでやさしく拭きましょう。特に汚れが気になるときは、ぬるま湯で洗い、水気をしっかり拭き取ります。

ネックレスの保管方法

チェーンが絡まりやすいので、注意してジュエリーボックスに保管しましょう。ほかのジュエリーと一緒に保管することで、石がぶつかり合ったりすることもあるので、ネックレス専用のジュエリーボックスがあるといいですね。

リフォームもできます

長く使用してデザインに飽きたら、リフォームすることもできます。同じダイヤモンドを使って、枠の素材やデザインを選んで新しいものに作り替えます。お母さまから譲り受けたネックレスをリフォームしても素敵ですね。

賢い購入方法は?

ダイヤモンドネックレスは、ジュエリーショップ、デパート、ネット通販などで購入できます。最近はネット通販でも購入する人が増えてきました。店舗のコストがかからない分、お得に購入することができます。

ダイヤモンドネックレスを毎日の装いに

ダイヤモンドのネックレスについてまとめてみましたが、いかがでしたでしょうか。ダイヤモンドネックレスの魅力や特性を知って、身近に感じていただけたらうれしいです。ぜひお気軽に、たくさんの商品を見て、毎日の装いにプラスしてみてくださいね。

 

 

関連記事

  1. ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのルール

    ダイヤモンドピアスを選ぶための5つのルール

  2. 1からのダイヤモンドネックレス選び

    1からのダイヤモンドネックレス選び

  3. ネックレス選びで大切な5つのこと

    ネックレス選びで大切な5つのこと

  4. ダイヤモンドネックレスを着ける

    あなたはどんなネックレスを着けますか?

  5. ダイヤモンドピアスを購入する前に

    ダイヤモンドピアスを購入する前に

  6. どんなダイヤモンドピアスをつけますか?

    自分にとってピアスはどんな存在ですか?

  7. 長年愛されるシルバー

  8. ダイヤモンドのエタニティリングを結婚指輪に選ぶ理由

ネット通販で購入

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

おすすめ記事

ダイヤモンドの価値評価

ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

宝石といえば?と聞くと必ず出てくるほど有名なダイヤモンド。身近な存在なようで実は知らないことが多…

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドのクラリティ(透明度)とはインクルージョン(内包物)がない透明度の程度を表します。…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

誕生石の楽しみ方

誕生石の楽しみ方

宝石には見た目の美しさ以外に様々な楽しみ方があります。その中の一つが誕生石などの宝石の持つ意味を意識…

ピアスの歴史と選び方のポイント

ピアスの歴史と選び方のポイント

ダイヤモンドは指輪、ネックレスなど様々なアクセサリーに使用されていますが、耳につけるピアスにも使用さ…

ダイヤモンドで資産運用

ダイヤモンドで資産運用を考える

ダイヤモンドで資産運用。その実態は…?今、ダイヤモンドが資産運用に利用できる、と注目されています…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

ダイヤモンドのメンテナンス方法

美しく輝くダイヤモンド。いつまでもその輝きを維持しておきたいですよね?実はダイヤモンドは薬品などにも…

ダイヤモンドの鑑定士と資格

美しく輝くダイヤモンドには、ハイクオリティなものほど鑑定書と呼ばれるダイヤモンドのグレードを表す証が…

婚約指輪を選ぶポイント

迷う婚約指輪選び!ポイントを教えます

結婚したい相手ができた、プロポーズしたい!となればまず用意したいのは婚約指輪ではないでしょうか?…

エンゲージリング

  1. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう
  2. ダイヤモンドリングの選び方

購入のためのヒント

  1. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう
  2. 結婚指輪を選ぶ
  3. ピアスの歴史と選び方のポイント

ダイヤモンドの基礎知識

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドの用途について

ダイヤモンドと聞くと、美しい光を放つ宝飾品を思い浮かべるのではないでしょうか?宝石として使われるダイ…

カラーダイヤモンドを知りましょう

カラーダイヤモンドを知りましょう!

ダイヤモンドと一口に言っても実は様々なカラーが存在します。今回は鑑定書で使われる基準のカラーとともに…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

宝石といえばダイヤモンドと言っても過言ではないほど有名なダイヤモンドですが、どんな鉱物なのかなど詳し…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

カラーダイヤモンドについて

ダイヤモンドといえば無色・透明の宝石を思い浮かべると思いますが、実はダイヤモンドは無色だけでなく、さ…

男性のためのダイヤモンドジュエリー

男性のためのダイヤモンドジュエリー

ダイヤモンドジュエリーは女性のためのもの?いいえ、そんなことはありません。「ダイヤモンドは男性の石だ…

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所についてダイヤモンドはカットされた後、世界の16か所にある「ダイヤモンド取引所…

宝石鑑定士という仕事

宝石鑑定士という仕事

「宝石バイヤーになって世界中を駆け巡り、宝石の買い付けをしたい」「ダイヤモンドの鑑定をしたい」「ジュ…

ゴールドジュエリー
  1. ネット通販で購入する前に
  2. 宝石鑑定士という仕事
  3. 男性のためのダイヤモンドジュエリー

ダイヤモンドの4Cについて

  1. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  2. ダイヤモンドのカット
  3. ダイヤモンドのクラリティ
  4. ダイヤモンドの評価

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

PAGE TOP