ダイヤモンドの評価

歴史から見るダイヤモンドカット

歴史から見るダイヤモンドのカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。
今回はカットの評価方法やグレードとともにカットの歴史についてお話ししたいと思います。

カット評価とグレードについて

ダイヤモンドのカットは形状(ハートシェイプ、ペアシェイプ、トリリアントカット、マーキスカット、エメラルドカット、プリンセスカットなど)のことだと思われがちですが、ダイヤモンドのカットグレードは、ダイヤモンドのファセットにより放たれる光の美しさで評価されます。
各石の個性を活かし、加えて対称性、正確な研磨がダイヤモンド特有の乱反射する美しい光を放ちます。
それを実現できるのは、カッターの正確で高い技術が必要となります。

ダイヤモンドは、光と輝きを強く放つことで知られています。 ダイヤモンドのカットは、形状(ラウンド、ハート、楕円形、マーキス、ペア)のことだと思われていることがよくありますが、ダイヤモンドのカットグレードは、ダイヤモンドのファセット(カット面)が光といかに良い相互作用を持つかを評価するものです。
石のバランス、対称性および研磨がダイヤモンドでのみ可能な光の見事な反射を生みます。そのため、正確な芸術的手腕と細工が石を形づくるために必要とされます。

また、ダイヤモンドの4Cの中でも最も複雑で分析もとても困難なのがカットです。
標準ラウンドブリリアントダイヤモンドのカットグレードを決めるのに、外観の美しさとファセットの割合を計算して評価されます。

評価グレードは、1番高評価なのがEXCELLENT(エクセレント)、続いてVERY GOOD(ベリーグッド)、GOOD(グッド)、FAIR(フェアー)、POOR(プアー)と5段階に評価されます。
グレードが高いほど、光を表面上に反射し美しい光を放ちます。

現代ではカット技術の進歩により、EXCELLENTの中でもさらに素晴らしいカットの3EXCELLENT(トリプルエクセレント)とH&C(ハートアンドキューピット)が加わり、エンゲージリングなどではマストグレードとなってきています。

3EXCELLENT(トリプルエクセレント)はカットグレードを決める仕上げ(フィニッシュ)項目に併記される研磨状態(ポリッシュ)と対称性(シンメトリー)の3つがエクセレント評価の正確性の高いハイクオリティなダイヤモンドです。
ちなみに通常のEXCELLENTやEXCELLENT H&CはポリッシュかシンメトリーのどちらかがVeryGood評価になっています。
また3EXCELLENT(トリプルエクセレント)評価のものでもH&C(ハートアンドキューピット)が出ないダイヤモンドもあります。
これは3EXCELLENT(トリプルエクセレント)の評価数値に値しているものの、拡大してみた場合に一部に正確でない部分があるためです。
3EXCELLENT(トリプルエクセレント)を選ばれる場合はH&C(ハートアンドキューピット)の出るものを選ぶとより正確性の高いダイヤモンドを選ぶことが出来ます。
国内相場は3EXCELLENT H&C > EXCELLENT H&C > 3EXCELLENT(=ノーマルEXCELLENT) の順に高額で取引されています。

ダイヤモンドをクラウン側から見ると綺麗で正確な8つのアロー(矢)が、パビリオン側から見るとハート像がくっきりと観察出来るダイヤモンドをハートアンドキューピットと称します。
それぞれの位置関係や形状に基準があり、エクセレント評価のダイヤモンドで同じようなアローやハートが確認出来ても模様が薄かったり少しのズレがあることでH&C(ハートアンドキューピット)と認定されないダイヤモンドが沢山あります。
特に国内鑑定機関の認定はかなり厳しく、海外でH&C認定されたものでも認定されないダイヤモンドも多々あります。

このようにグレードをつけて評価されるのはラウンドブリリアントカットが施されたダイヤモンドのみです。
ラウンドブリリアントカットは輝きを重視したカットで原石の半分以上をロスすることになりますが、ダイヤモンドをダイヤモンドらしく強く輝くダイヤモンドに見せるのに1番適したカットです。
エンゲージリングにも採用される、ダイヤモンド=ラウンドブリリアントカットといっても過言ではないカットデザインなのです。

現代では定番中の定番中のカットですが、ラウンドブリリアントカットが登場したのは20世紀に入ってからのこと。
では、それまではダイヤモンドにカットが施されていたのでしょうか?
ここからはダイヤモンドカットの歴史についてお話ししたいと思います。

ダイヤモンドカットの歴史

紀元前からダイヤモンドが採取されていた古代インドでは当時から高度な研磨技術を持っていました。
グレートムガルと言われるドーム状で平らな研磨面が施されたカットもありましたが、カボションカットのように丸く磨いたつるんとした仕上がりが好まれていたようで、ダイヤモンドの輝きが増す、平面な研磨面のあるカットの開発が進むのは中世ヨーロッパ時代以降です。

ダイヤモンドの輝きが注目されるようになるのは14世紀に入ってからで、14世紀末頃にはパリでダイヤモンドの研磨職人が働いていたと記録が残っています。
この頃以降からはダイヤモンドの輝きを増すカットが施され、15世紀にテーブルカット、ローゼンツカット、16世紀にローズカットが生まれました。

南アフリカやインドからダイヤモンドが多く輸入されるようになった17世紀に入るとダイヤモンドへの関心がより高くなりました。
ルイ14世とフランス宮廷の時代にはロウソクの光が反射面(ファセット)に反射する輝きを追求されるようになります。
面の多いローズカットなどが愛されるようになり、よりカット面の多い複雑なデザインになっていきます。
一般的なローズカットは底面が平らで表面は24の三角形の面が組み合わされて中央に向かって高さがあるように研磨されています。
この形状がバラのつぼみに似ていることからローズカットと名付けられました。
この後、より強い輝きの反射を追求した研磨職人達は試行錯誤の結果、底面にも高さのあるマザランカットを開発します。
研磨面の少ないシンプルな形状ですが、このカットは最初のブリリアントカットと言われ、ここからブリリアントカットの改良がされていきます。

17世紀末になると、ベネチアの研磨職人ペルッツィによる現代のブリリアントカットに繋がる最初の58の研磨面が施されたカット、オールドマインカットが開発されます。
この時はまだ正方形に近く、その後外形が円になったオールドヨーロピアンカットが登場します。
研磨面は同じ58面で研磨面の形が現代のブリリアントカットにとても似ています。
外形が円になったことは大きな変化で、ダイヤモンドの美しさを決める、ブライトネス・ディスパージョン・シンチレーションの3つの要素を引き出すことに成功しました。

ダイヤモンドのカットが再び開発されるのは、19世紀末の電灯の発明がされた頃です。
パビリオン側がさらに浅くより適正なプロポーションになります。
1919年にマルセル・トルコフスキーが光学的特性に基づいたブリリアントカットのプロポーションが発表されました。
現代の美しく輝くダイヤモンドはこの19世紀末から引き継ぎ、現代の一般的なブリリアントカットのベースとなっているのです。

約100年もの間殆ど変わらず引き継がれ、現代の基準のカットとなるブリリアントカット。
まさにダイヤモンドの輝きを追求し尽くしたカットと言えるかと思います。

関連記事

  1. 誕生石

    自分へのご褒美に選ぶ誕生石

  2. ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

    ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

  3. ダイヤモンドリングの種類と選び方

  4. ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

  5. ダイヤモンドの価値評価

    ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

  6. アントワープは世界最高のダイヤモンド取引所

  7. ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

    ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

  8. 結婚指輪を選ぶ

    結婚指輪選びのポイントを教えます

ネット通販で購入

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

おすすめ記事

ダイヤモンドの輝きはカットで決まる

ダイヤモンドを買う時に付属している鑑定書。そこには、ダイヤモンドの4C評価の結果が詳しく記載されてい…

良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

クラリティ評価の下がる要因として言われるインクルージョンですが、目に見えてしまうインクルージョンがダ…

海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー

海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー

ハリウッドスターを始めとする、海外セレブの婚約指輪は大きさや品質も超一流です。エメラルドカットのダイ…

誕生石

誕生石とその意味のお話

各月に定められた石があり、自分の生まれた月の石を誕生石と言います。元々は18世紀にポーランドの宝…

宝石鑑定士という仕事

宝石鑑定士という仕事

「宝石バイヤーになって世界中を駆け巡り、宝石の買い付けをしたい」「ダイヤモンドの鑑定をしたい」「ジュ…

知られざるダイヤモンドの歴史について

知られざるダイヤモンドの歴史について

多くの人を魅了するダイヤモンドには長い歴史があります。今回はダイヤモンドの歴史についてお話しした…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

宝石といえばダイヤモンドと言っても過言ではないほど有名なダイヤモンドですが、どんな鉱物なのかなど詳し…

エリザベス・テイラーが愛したダイヤモンドジュエリーたち

世界一美しい女性と呼ばれたハリウッドの名女優、エリザべス・テイラー。生涯多くの恋をし、7回の結婚と離…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

エンゲージリング

  1. ダイヤモンドリングを買うポイント教えます
  2. どんなエンゲージリングが欲しいですか?

購入のためのヒント

  1. どんなエンゲージリングが欲しいですか?
  2. 男性のためのダイヤモンドジュエリー
  3. 1からのダイヤモンドネックレス選び

ダイヤモンドの基礎知識

1からのダイヤモンドネックレス選び

1からのダイヤモンドネックレス選び

ダイヤモンドネックレスが欲しいなと思った時に、何からどう選べばいいかよくわからない方も多いのではない…

ダイヤモンドのインクルージョンとは

ダイヤモンドのインクルージョンとは???

ダイヤモンドのインクルージョンについて地中深く、太古からの長い年月をかけて形成されるダイヤモンド…

カラーダイヤモンドを知りましょう

カラーダイヤモンドを知りましょう!

ダイヤモンドと一口に言っても実は様々なカラーが存在します。今回は鑑定書で使われる基準のカラーとともに…

ダイヤモンド業界の頂点に君臨するデ・ビアス社

エンゲージリングにも選ばれ人気の高い宝石の王様といっても過言ではないダイヤモンド。ダイヤモンドはなぜ…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

天然ダイヤモンドと合成・模造ダイヤモンド

天然ダイヤモンドと合成・模造ダイヤモンド

永遠の輝きを持つ世界で一番愛される宝石の王様「ダイヤモンド」。ジュエリーに使われるダイヤモンドのほと…

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所についてダイヤモンドはカットされた後、世界の16か所にある「ダイヤモンド取引所…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

ジュエリーやマリッジリングとして使用されるダイヤモンドですが、宝石そのものの生成の過程や歴史、神話、…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

ダイヤモンドジュエリーを選ぶ
  1. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  2. ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの価値を決めるカラット
  2. ダイヤモンドのクラリティ
  3. ダイヤモンドの4C
  4. ダイヤモンドのカット
  5. ダイヤモンドの価値評価
  6. ダイヤモンドの評価

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

PAGE TOP