ダイヤモンドを知る

ダイヤモンド業界の頂点に君臨するデ・ビアス社

エンゲージリングにも選ばれ人気の高い宝石の王様といっても過言ではないダイヤモンド。ダイヤモンドはなぜこんなにも愛され、支持される宝石なのでしょうか?

希少性?確かにカラーダイヤモンドの中にはたいへん希少性の高いものもありますが、一般的なダイヤモンドの採掘量よりも少なく希少な宝石はほかにもあります。この謎を解くカギになるのが、デ・ビアス社の存在です。ダイヤモンドジュエリーを検討する際には、一度は耳にしたこともあるのではないでしょうか?
今回はダイヤモンドにまつわるデ・ビアス社についてお話ししたいと思います。

ダイヤモンドとデ・ビアス社の歴史

1800年代の後半~1900年代頃、ダイヤモンドの採掘に資本投下がされ、採掘技術の進歩が進んでダイヤモンドの採掘量が大幅に増加しました。たくさん手に入るようになった分、売り手が増え、ダイヤモンド採掘業者の経営に陰りが見え始めました。このままだと価値が下がってしまうだけでなく採掘業者、ダイヤモンドの業界全体が危機に瀕してしまう状態でした。

いち早くそれを懸念した男性が「アフリカのナポレオン」こと、イギリス人の政治家のセシル・ローズ(Cecil John Rhodes)でした。彼はまず、1881年に無法地帯となっていた鉱山一帯を買収し、デ・ビアス社を設立しました。その後、当時のライバルといわれたキンバリー鉱山と合併し、ウェッセルトン、ヤーガースフォンテインなどの鉱山も買収していき、19世紀の終わりにはダイヤモンド生産地の9割以上を独占する企業となりました。1902年にセシル・ローズが死去し、デビアス社が所有する鉱山とほぼ同じレベルの産出量を誇る鉱山が発見されると、9割以上の独占から4割にまで落ち込みました。

そんな時にユダヤ系ドイツ人、アーネスト・オッペンハイマー(Sir Ernest Oppenheimer)があらわれたのです。彼は南西アフリカの鉱山を入手すると、ダイヤモンド業界へ参入し、1926年にデ・ビアス社の役員になりました。デ・ビアスはここから再び、ダイヤモンド業界を支配する企業へと返り咲くのです。

デ・ビアス社の独占システム

デ・ビアス社はダイヤモンドを取引するために「サイト」というシステムを作りました。この中身は、世界のダイヤモンドをデ・ビアスが全て管理する、というものでした。現在では、ダイヤモンド・トレーディング・カンパニー(DTC)という名前で原石の販売を行っています。サイトホルダーと呼ばれるデ・ビアスから選ばれた限られた資格を持つ者だけが、ダイヤモンドの原石を手にすることが出来ます。ちなみに2016年時点、日本での唯一のサイトホルダーはTASAKI真珠です。

厳しいルールがあるサイトホルダー

年に10回開催されるサイトですが、ダイヤモンドの原石が欲しいからと言って、誰でもサイトホルダーになれるわけではありません。ジュエリー業界の過去の実績、財務諸表などから厳しく審査されて、通過したものだけがやっと参加資格を得られます。ですが、サイトに参加でき、販売会へ参加出来たとしても、デ・ビアスからの一方的なルールが待ち構えています。

・取引するダイヤモンド原石は、量も品質もデ・ビアス社が決定する。
・価格交渉は一切なし。
・原石はセットでの販売のみで一部交換は一切なし。
・次回のサイトへの参加資格者はデ・ビアスが決定する。

サイトホルダーは次回も参加したいのであれば、今回も購入せざるを負えない状態です。ちなみに上記ルールを違反したサイトホルダーは翌年から参加はできません。
デ・ビアスはこのような厳しいルールを作る事で、ダイヤモンド市場を独占し、市場への供給量をコントロールしました。そして、長年ダイヤモンドの価格低下を防いで来たのです。

ダイヤモンドの価値を守り続けるデ・ビアス社

デ・ビアス社はダイヤモンドの市場を独占することで、長年ダイヤモンドの価値を守ってきました。実をいうと冒頭でも少し触れたように、ダイヤモンドよりも採掘量の少ない宝石はほかにもたくさんあります。むしろ、ルビーやアレキサンドライトなどよりも、ダイヤモンドの採掘量は豊富なのです。

この採掘量を全て流せるだけ流してしまえば、流通量が一気に増えて、ダイヤモンドは今ほどの価値はなくなり価格も暴落してしまうでしょう。デ・ビアスが市場を独占し、ダイヤモンドの流通量を制限したからこそ、今のダイヤモンドの価値があるのです。

デ・ビアス社によって宝石の王様となったダイヤモンド

デ・ビアス社のダイヤモンドのプロモーションは独創的で緻密に練られたものばかりでした。皆さんも一度は「ダイヤモンドは永遠の輝き」、「婚約指輪は給料3か月分」なんて聞いたことがありませんか?これはデ・ビアス社のダイヤモンドのプロモーションの一つで有名なキャッチフレーズです。

またこのキャッチフレーズだけでなく

「スイートテンダイヤモンド」
「トリロジーダイヤモンド」

なども、デ・ビアス社が打ち出した素晴らしいプロモーションです。
婚約指輪や結婚指輪にダイヤモンドが施してあるものを選ぶのは、今では当たり前のようになっていますが、婚約するときにダイヤモンドリングを贈ること自体も、デ・ビアスが作り上げたダイヤモンドのイメージなのです。デ・ビアスはダイヤモンドの価値=希少性とするのではなく、ダイヤモンドに抱くイメージやあこがれで価値を維持しようと対策をしているのです。

現在のデ・ビアス社

世界のダイヤモンドの80%~90%を支配していたデ・ビアスですが、独占禁止法違反に問われ、またロシアやオーストラリアでもダイヤモンドが生産されるようになり、現在のデ・ビアスのシェアは5割程度になったといわれています。デ・ビアスが日本でCMを流し、有名なキャッチフレーズを広めていた頃の売り上げは4,000億円と言われています。現在では1,000億円弱まで下落し、TVCMもすっかり見なくなってしまいました。おそらく今の20代の人たちは「婚約指輪は給料3か月分」なんて聞いたこともないでしょう。

現在のデ・ビアスは直接販売に力を入れており、ダイヤモンドの新しい評価基準を提案しています。一般的にGIA基準と呼ばれるダイヤモンドの評価基準は4C(カット、カラー、クラリティー、カラット)です。それに加えて、デ・ビアスはFire、Life、Brillianceという3つの要素を提案しています。
デ・ビアスのサイトから引用し、中身を少し詳しく説明すると

「ファイヤー」は、幾多ものファセットに踊る光の屈折から生じる美しい虹色。

「ライフ」は、きらめき。手の上でダイヤモンドを動かすときに生じるシンチレーションや光のバースト。

「ブリリアンス」は、自然な透明感。根底に存在する透明感が、上からの光を捕え反射し、フェイスからまた輝きを返すことによって、見るものを惹きつけて離しません。

(DE BEERS http://www.debeers.co.jp/diamond-expertise/de-beers-diamonds/diamond-mastery「引用」)

GIAのカット基準と比べてもさほど目新しさはありませんが、デ・ビアス社オリジナルのカット基準というのが差別化を感じるかもしれません。今も昔もデ・ビアスはダイヤモンドの価値とともに素晴らしさを提案し続けているのです。

まとめ

ダイヤモンドとデ・ビアスは切っても切れない関係にあります。
現在シェアが5割にまで落ち込んだといえど、デ・ビアスがダイヤモンドを市場に流通させるとダイヤモンドの市場価格が変動するといわれるほどまだまだ影響力のある会社です。今日のダイヤモンドがこれほどまでに憧れと価値を見出せる宝石でいられるのはデ・ビアス社の力によるものといっても過言ではないのです。

関連記事

  1. ダイヤモンドジュエリーの魅力

    ダイヤモンドジュエリーの魅力は永遠ですよね

  2. 誕生石

    誕生石とその意味のお話

  3. そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

  4. ダイヤモンドの価格はどのように決まるの?

    ダイヤモンドの価格はどうやって決まるの?

  5. ダイヤモンドの4C ~カラットの意味と価格について~

  6. 厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

    厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

  7. ダイヤモンドにまつわる話を知りたい!

  8. 知られざるダイヤモンドの歴史について

    知られざるダイヤモンドの歴史について

ネット通販で購入

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

おすすめ記事

プラチナダイヤモンド

プラチナについて調べてみよう

ジュエリーに使われる地金素材と聞いて皆様は、何の思いを浮かべますか。金、プラチナ、シルバーのどれ…

プラチナの特徴って?あまり知られていない歴史についてもご紹介!

プラチナは結婚指輪や婚約指輪などといったマリッジリングにもよく使用される金属です。しかしこのプラチナ…

そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

ジュエリーやマリッジリングとして使用されるダイヤモンドですが、宝石そのものの生成の過程や歴史、神話、…

カラーダイヤモンドを知りましょう

カラーダイヤモンドを知りましょう!

ダイヤモンドと一口に言っても実は様々なカラーが存在します。今回は鑑定書で使われる基準のカラーとともに…

ダイヤモンドピアスを選ぶコツ

ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのコツ

耳元でキラリと煌めくダイヤモンドは放つ光がお顔をパッと明るくしてくれますね。ダイヤモンドピアスと…

鑑定書・鑑別書

知っているようで知らない、鑑別書・鑑定書とは?

鑑定書、鑑別書について宝石の「鑑定書」や「鑑別書」はどんなものかご存知ですか?ジュエリーには、「…

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

ダイヤモンドのカラーグレードの意味について知ろう

鑑定書で記載されている4C(カラット、カラー、クラリティ、カット)の評価のひとつに、カラーの評価があ…

ダイヤモンドリングの種類と選び方

結婚指輪や婚約指輪に使用される宝石と言えばやはりダイヤモンドです。また、日常シーンで身に付けられるこ…

エンゲージリング

  1. 海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー
  2. ダイヤモンドの結婚指輪を選ぼう
  3. エンゲージリング

購入のためのヒント

  1. ダイヤモンドのクラリティ
  2. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう
  3. ピアスの歴史と選び方のポイント

ダイヤモンドの基礎知識

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなってしまったダイヤモンドジュエリーを売りたい、下取りに出したい…そんな時はどうしたらいいの…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

ダイヤモンドピアスのセッティングには、どんな種類があるの?

耳元のアクセントに、さりげなく光るダイヤモンドピアスが欲しい!でも、いざ購入するとなると、色々と迷っ…

4C以外のカットの種類と魅力

カットについてダイヤモンドのカットで一番有名なのは4C評価の対象にもなっているラウンドブリリアン…

鑑定書や鑑別書の基礎知識

鑑定書と鑑別書の基礎知識

鑑定書や鑑別書と耳にはするものの、違いがよく分からないし、必要なものなのかも分からなくてぼんやりして…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

カラーダイヤモンドを知りましょう

カラーダイヤモンドを知りましょう!

ダイヤモンドと一口に言っても実は様々なカラーが存在します。今回は鑑定書で使われる基準のカラーとともに…

そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

ジュエリーやマリッジリングとして使用されるダイヤモンドですが、宝石そのものの生成の過程や歴史、神話、…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

美しく輝く宝石の王様、ダイヤモンド。「磨けば光る石」と有名ですが、もともと何でできているどんな石なの…

1からのダイヤモンドネックレス選び

1からのダイヤモンドネックレス選び

ダイヤモンドネックレスが欲しいなと思った時に、何からどう選べばいいかよくわからない方も多いのではない…

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ
  1. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう
  2. ダイヤモンドの結婚指輪を選ぼう
  3. ダイヤモンドリングを買うポイント教えます
  4. 天然ダイヤモンドと合成・模造ダイヤモンド
  5. ダイヤモンドのカット
  6. エンゲージリング

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの評価
  2. ダイヤモンドのカット
  3. ダイヤモンドの評価
  4. カラーダイヤモンドを知りましょう
  5. ダイヤモンドの価値評価
  6. 鑑定書・鑑別書
  7. ダイヤモンドのカラー

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

PAGE TOP