ダイヤモンドを知る

天然ダイヤモンドと合成・模造ダイヤモンド

天然ダイヤモンドと合成・模造ダイヤモンド

永遠の輝きを持つ世界で一番愛される宝石の王様「ダイヤモンド」。ジュエリーに使われるダイヤモンドのほとんどは天然ダイヤモンドです。実は合成(人工)で本物のダイヤモンドを作ることができます。人工で本物…というと不思議な感じもしますね。天然ダイヤモンドと合成ダイヤモンドの違いや、ダイヤモンドを模して造られた模造ダイヤモンドの使い道などについてまとめてみました。

二種類のダイヤモンド

「ダイヤモンド」と聞くと、エンゲージリングやネックレスを思い浮かべる人が多いと思いますが、ダイヤモンドは大きく分けて二種類あります。天然の資源として発掘されるものを「天然ダイヤモンド」といい、ジュエリーに使われるものがこれに当たります。工業用、産業用として使用され美しさを問わないものは、合成装置を使って大量生産される「合成ダイヤモンド」を使っています。

天然のダイヤモンドだけがジュエリーになっていた理由

現在はダイヤモンドに似せて作られた「模造ダイヤモンド」もありますが、かつてはジュエリーに使われるダイヤモンドのほとんどが「天然ダイヤモンド」、工業用に使われるダイヤモンドはほとんどが「合成ダイヤモンド」でした。技術的には本物のダイヤモンドを作り出すこともできるのに、どうして合成ダイヤモンドはジュエリーに使われていなかったのでしょうか。その理由は、合成ダイヤモンドの作り方にありました。

合成ダイヤモンドを作る二つの方法

合成ダイヤモンドを作る方法は、二通りあります。高温と高圧で作る「高圧合成法」と、低圧原料ガスを高温で化学反応させる「気相合成法」です。「高温合成法」では、人工的に天然ダイヤモンドを作る地中環境を作り出すために、大きな圧力を発生する機械が必要になります。この方法は、大きなダイヤモンドを作ることができますが、莫大な費用がかかってしまいます。また触媒する際に異物が混入しやすいため、美しいダイヤモンドを作り出すことができません。

一方「気相合成法」は小型の機械であらゆる大きさのダイヤモンドを作ることができますが、この方法でできたダイヤモンドには、原子結合が乱れてきているものもあり、欠陥が多くジュエリーとして使うことはできませんでした。

このように昔は費用面や技術面から、合成ダイヤモンドは天然ダイヤモンドに勝るものは作ることができませんでしたが、現在では天然ダイヤモンドと見まごうような合成ダイヤモンドが市場を出回っています。

天然と合成どちらも本物、特性も同じ

天然ダイヤモンドも合成ダイヤモンドも、炭素からできています。炭素からできているものと言えば鉛筆もそうですが、原子まで分解すれば、天然ダイヤモンドも合成ダイヤモンドも鉛筆も同じです。合成ダイヤモンドの中には炭素だけでなく、酸化ジルコニウムなど複数の成分からできているものもあります。

地球上の鉱物の中で一番硬いと言われる天然ダイヤモンドは、硬度、熱伝導性、電気伝導性に優れていますが、その特性は合成ダイヤモンドも同じです。硬度などは、天然ダイヤモンドよりも優れているものもあります。合成ダイヤモンドには、天然ダイヤモンドのようなインクルージョン(不純物)がありません。

ジュエリーにもなっている人工ダイヤモンド

かつては合成ダイヤモンドと言えば工業用としてしか用途がありませんでしたが、ジュエリーとしても認められている合成ダイヤモンドがあります。それは「キュービックジルコニア」です。1976年にデビューしてから、ジュエリーとしては市場で最も出回っている合成ダイヤモンドです。キュービックジルコニアは、一見しただけでは人工ダイヤモンドとはわからないほどです。

キュービックジルコニアの特徴

キュービックジルコニアはダイヤモンドに似せて作られた、何種類かある「模造ダイヤモンド」のうちのひとつです。高品質のキュービックジルコニアは、天然ダイヤモンドと簡単には見分けがつかないほどで、鑑定士であってもルーペを使って鑑定するほどです。しかしダイヤモンドの価値としては、天然ダイヤモンドよりかなり劣ります。

天然ダイヤモンドとの決定的な違いは、成分です。天然ダイヤモンドは炭素だけでできているのに対し、キュービックジルコニアは、酸化ジルコニウムなど複数の成分からできています。成分は違いますが見た目に似ているので、天然ダイヤモンドの代替品として使用されています。

色は、透明のほかに、金属元素の添加で赤、橙、緑、青、ピンク、琥珀色のキュービックジルコニアがあります。

キュービックジルコニアの見分け方

天然ダイヤモンドより安価で手に入るキュービックジルコニアは、手軽にジュエリーを楽しむことができる優れものです。しかし残念なことに、まるで天然ダイヤモンドかのように販売され、トラブルになることもあります。そんなことを避けるためにも、キュービックジルコニアの見分け方を知っておくと安心ですね。

①息を吹きかけてみる
石に息を吹きかけてみます。天然ダイヤモンドは熱伝導質がとても高いため、息を吹きかけて表面を曇らせても、すぐに透明に戻ります。息を吹きかけてみて曇るようなら、キュービックジルコニアです。

②線や文字を透かして見る
ルース(裸石)の状態である時に、ルースを通して線や文字を透かして見ます。天然ダイヤモンドなら線や文字は見えませんが、キュービックジルコニアなら、見ることができます。これは、天然ダイヤモンドの屈折率が高いためです。

③油性ペンで色を着けてみる
天然ダイヤモンドは親油性に優れているので、油性ペンで色を着けることができます。また水を垂らすとはじいて、丸い水滴になります。油性ペンをはじいて色が付かず、水を垂らすとなじんで平たくなるようならキュービックジルコニアです。

④ブラックライトを当ててみる
紫外線を放射するブラックライトを当ててみて、ぼんやりとした青色に光れば天然ダイヤモンド、光らないのがキュービックジルコニアです。

⑤クラッチテスト
ダイヤモンドを、適当なガラスに擦り当ててみましょう。硬度が高い天然ダイヤモンドなら、ガラスの方に傷が付きます。

天然ダイヤモンドとキュービックジルコニアの値段の違いは?

ダイヤモンドの値段の違いは、大きさや色、カット、キズなどの違いでピンからキリまでありますが、キュービックジルコニアとの違いは100倍から500倍もの差があります。1個100円のキュービックジルコニアがあったとしたら、同じ大きさの天然ダイヤモンドは1万円を上回る計算です。

品質の高いキュービックジルコニア

値段が100倍も違うと言っても、品質の悪い天然ダイヤモンドなら、美しいキュービックジルコニアを選ぶという人も多いと思います。本物の天然ダイヤモンドに近いクオリティだと言われている、スイスのクリスタルの名門「シグニティ社」のキュービックジルコニアが人気を集めています。キュービックジルコニアの中でも品質の高い「スーパーキュービックジルコニア」というものもあります。

天然ダイヤモンドと合成ダイヤモンドで使い分けを

本物のダイヤモンドのような感覚で手軽にジュエリーを楽しむことのできるキュービックジルコニアですが、高価でもその希少性からか、天然ダイヤモンドには根強い人気があるようです。大切な日の装いには天然ダイヤモンド、カジュアルな日に身に着ける紛失しやすいピアスはキュービックジルコニアにするなど、使い分けてみるのもいいですね。

関連記事

  1. 歴史から見るダイヤモンドのカット

    歴史から見るダイヤモンドカット

  2. そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

  3. 誕生石をプレゼントする

    魅力的な石言葉!誕生石をプレンゼントしてみる

  4. ダイヤモンドの価格はどのように決まるの?

    ダイヤモンドの価格はどうやって決まるの?

  5. 失敗しない!賢い一粒ダイヤモンドネックレスの選び方

  6. 世界中で大ヒット!ダンシングストーンのダイヤモンドネックレスの魅…

  7. ダイヤモンドピアスのセッティングには、どんな種類があるの?

  8. ダイヤモンドの4C~価値を知るための基準~

ネット通販で購入

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

おすすめ記事

知らなかった!良質な金を選ぶための豆知識と歴史について

金は人類にとって最も関わりの古い金属といっても過言ではありません。現代でも多くの装飾品に金は使われ、…

ゴールドジュエリー

海外では圧倒的に主流はゴールド

日本ではプラチナが好まれる傾向にありますが、海外では婚約指輪も結婚指輪もゴールドが主流です。日本…

知られざるダイヤモンドの歴史について

知られざるダイヤモンドの歴史について

多くの人を魅了するダイヤモンドには長い歴史があります。今回はダイヤモンドの歴史についてお話しした…

ダイヤモンドの4C

ダイヤモンドの4Cを勉強しましょう

ダイヤモンドの美しさを評価する上で、専門の鑑定士が鑑定し、鑑定書というものをつけます。その評価を…

ダイヤモンドの輝きはカットで決まる

ダイヤモンドを買う時に付属している鑑定書。そこには、ダイヤモンドの4C評価の結果が詳しく記載されてい…

誕生石に込められた言葉と意味

誕生石とは、生まれた月別に選定された宝石のことを言います。12個それぞれの石が幸運を呼び寄せ、お守り…

氷点下の宝石?ダイヤモンドダストって?

ダイヤモンドダストと一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?冬の季節に見られるといわれる自然現…

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンドの流通には欠かせない「デビアス社」。テレビCMや雑誌の広告で、名前を目にしたことがあるの…

エンゲージリングを普段使いに

エンゲージリングは普段使いしてもよし!

突然ですが、こないだ長期休みを兼ねて海外旅行へ行って来ました。私には職業柄と言いますが、つい他人…

アントワープは世界最高のダイヤモンド取引所

採掘されたダイヤモンドの原石は、カットと研磨を施され美しい宝石となった後、世界中にあるダイヤモンド取…

エンゲージリング

  1. 海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー
  2. エンゲージリング
  3. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう

購入のためのヒント

  1. ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの
  2. 誕生石

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドを高く下取りしてもらうコツ

新しく購入するジュエリーの資金にとダイヤモンドを下取りにする際、どのようなダイヤモンドが高く買い取っ…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

カラーダイヤの評価~ファンシーダイヤモンドについて~

ダイヤモンドカラーについてダイヤモンドは無色透明な物から色のあるカラーダイヤまで様々な物がありま…

古代インドで始まったダイヤモンドの歴史

婚約や結婚指輪として使われるダイヤモンドは、ラブストーリーを彩る大切な脇役として欠かせないアイテムで…

ダイヤモンドの天然インクルージョンとはどんなもの?

ダイヤモンドは、それぞれが内部に独特な特徴を持つ宝石です。天然のダイヤモンドにはひとつずつに違った個…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

ダイヤモンドのメンテナンス方法

美しく輝くダイヤモンド。いつまでもその輝きを維持しておきたいですよね?実はダイヤモンドは薬品などにも…

ダイヤモンド業界の頂点に君臨するデ・ビアス社

エンゲージリングにも選ばれ人気の高い宝石の王様といっても過言ではないダイヤモンド。ダイヤモンドはなぜ…

オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

素敵なジュエリーを探して歩くのも楽しいですが、自分の好きなように想像したジュエリーを身に着けることが…

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所についてダイヤモンドはカットされた後、世界の16か所にある「ダイヤモンド取引所…

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ
  1. エンゲージリングを普段使いに
  2. ダイヤモンドを普段使いに
  3. ダイヤモンドの評価
  4. ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの評価
  2. ダイヤモンドの4Cとは
  3. ダイヤモンドのクラリティ
  4. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  5. ダイヤモンドの価値評価
  6. ダイヤモンドのインクルージョンとは
  7. ダイヤモンドの4C
  8. ダイヤモンドの評価

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

PAGE TOP