ジュエリーの種類

1からのダイヤモンドネックレス選び

1からのダイヤモンドネックレス選び

ダイヤモンドネックレスが欲しいなと思った時に、何からどう選べばいいかよくわからない方も多いのではないでしょうか?
好きなデザインやブランドが決まっていればそこで気に入ったものを買えばいいですが、出来ることなら上手な選び方をしたいですよね。
今回はデザインとともにネックレスの場合のダイヤモンドの選び方、チェーンの種類またカラーダイヤモンドの意味も一緒にお話ししたいと思います。

ダイヤモンドネックレスの選び方

胸元でキラリと光るダイヤモンド…。
品のある女性に見えて憧れますよね♪

リングやピアスと違い、ネックレスは一番他人から目を向けられやすい場所を飾るジュエリーです。
ダイヤモンドの選び方も他のジュエリーとは少し異なります。

ダイヤモンドのクオリティの基準となるのは、シェイプ(形状)、カラット(重量)、カラー(色範囲)、クラリティ(透明度)の頭文字を取った4Cと呼ばれる鑑定基準があります。
この中でダイヤモンドがキラキラときらめくのに重要となるのはなんだと思いますか?
サイズ?存在感があるのでもちろん重要ですがそれ以上にシェイプが重要です。
ダイヤモンドはある程度サイズが小さくても煌めきます。
より煌めきが美しくなるのはシェイプの美しさからですから、メレダイヤと呼ばれる小さめのダイヤモンドでもカットが美しいと強い光を放つのです。
ネックレスのダイヤモンドを選ぶ場合は、シェイプ(形状)、カラット(重量)、カラー(色範囲)、クラリティ(透明度)の中でシェイプとカラットを重要視してください♪

デザインの選び方

一口にダイヤモンドネックレスと言ってもかなりのデザインがあります。
まずどんなシーンで使うのかを考えてみましょう。
パーティシーン?フォーマル?ビジネス?デイリー?それによっては選ぶデザインも決まってきます。

フォーマル・パーティシーンの場合

格式の高い場でのダイヤモンドネックレスはダイヤモンドのサイズも大きくハイクオリティなダイヤモンドがあしらわれたものがオススメです。
ただ、大きなダイヤモンドのネックレスを着ければいいわけではありません。
フォーマルな場の場合のジュエリーはピアス・イヤリング、リング、ネックレスのコーディネートは統一感を意識しなくてはなりません。
例えばリングはハートシェイプでネックレスはペアシェイプであったり、ピアスはイエローゴールドでネックレスはプラチナではちぐはぐしていて気品も半減です。
品格ある女性に見えるコーディネートとは

  • ダイヤモンドのカラーが同じ
  • 地金が揃っている
  • ダイヤモンドのシェイプが一緒
  • 統一されたデザイン

でなければばなりません。
そうすると高額でハイクオリティなダイヤモンドジュエリーはいくつも購入出来ませんので、ソリティアタイプのダイヤモンドネックレスがオススメです。
リングやピアスも同様でハイクオリティなダイヤモンドが手に入った時は装いも選ばず身につけられる為、ソリティアデザインがオススメです。

普段使いの場合

休日使いかビジネスで使うのかでも変わってきますが、普段使いの場合は価格を重視しましょう。
普段使いに大粒のダイヤモンドはつけませんし、サイズが小ぶりになる程ダイヤモンドのクオリティは分かりにくくなります。
ですので、ハイクオリティなダイヤモンドネックレスを1つよりも、低価格なダイヤモンドネックレスを2つ選ぶ方がシーンによっての使い分けも出来て満足感があります。

ビジネスの場合

仕事場、ここではオフィスで働かれる職種を前提にお話しします。
オフィスではさりげなさが大切です。
さりげない=小ぶりでシンプルなものが良いでしょう。
ダンシングストーンと言って一粒ダイヤモンドが揺れてキラキラと光を放つデザインだと、シンプルなのに遊び心があってセンスも感じます。
ネックレスならではのデザインですのでオススメです。
少し小ぶりなダイヤモンドがあしらわれたソリティアデザインも良いです。

休日使いの場合

お休みの日に気分転換に身につけたいならデザインシェイプのダイヤモンドはいかがでしょう?
ハートシェイプやペアシェイプ、トリリアントカットなど装いのアクセントになって胸元も華やかになります。
ブリリアントカットのメレダイヤが連なったデザインも存在感があるので、素敵です。
また、せっかくならカラーダイヤモンドを選ぶのも良いですね♪
ブラック、ピンクやイエロー、ブラウンダイヤなどは女性に人気でカジュアルな服装にもエレガントな服装にも似合います。

チェーンの種類

ネックレスチェーンにも様々なデザインがありデザインによって大人っぽくなったり、可愛らしくなったりと印象も変化します。

<あずきチェーン>
チェーンといえばあずきチェーンを思い浮かべると言ってもいいほど有名なチェーンデザイン。
あずきのような丸い金具が連なるチェーンです。
華奢に見えて可愛らしい印象を与えます。

<ベネチアンチェーン>
平べったくボックス型のような金具が連なった少し厚みのあるチェーン。
大人っぽく高級感を醸し出します。
比較的強度のあるチェーンです。

<ボールチェーン>
名前の通りボールが連なるチェーン。
キーホルダーなどにも使われるチェーンで、カジュアルで日本では人気のデザインです。
少し強度が弱いチェーンです。

<ロープチェーン>
縄のようにツイストしたチェーン。
キラキラと光を反射しやすいので、胸元で煌めきます。
少し太めのチェーンなので、ペンダントトップがなくても存在感を放ちます。

<スネークチェーン>
ベネチアンチェーンに似たチェーンですが構造はボールチェーンと同じチェーン。
ボックス型のカシメ金具が連なるチェーンが蛇を連想させます。
直線的な印象がスタイリッシュなチェーンです。

色によって意味があるカラーダイヤモンド

カラーダイヤモンドには色によって異なる意味が込められているものがあります。
最近よく目にするのは芸能人がブラックダイヤモンドのネックレスを身につけています。
パワーストーンの観点からカラーダイヤモンドの意味を解説していきたいと思います。

ブラックダイヤモンド

格を上げる、自分を一回り大きく見せる自信が満ち溢れる意味合いを持つブラックダイヤモンド。
黒の意味合いも高級感、品格などのイメージがありますね。
大きな目標を達成したい、どっしりとしたイメージを持ちたい方にはブラックダイヤモンドがオススメです。

ピンクダイヤモンド

愛らしく可憐な印象のピンクダイヤモンド。
ロマンティックな印象を醸し出すので、恋愛運アップが期待できます。
周囲から愛されたい方にはピンクダイヤモンドがオススメです♪

イエローダイヤモンド

黄色には金運アップの意味合いがあります。
風水と同じでイエローダイヤモンドにも同じ意味合いが込められています。
実はダイヤモンド自体にも金運アップの意味合いがあるので、ダブルでご利益が期待できそうです。

ブラウンダイヤモンド

大地の色をイメージするブラウンダイヤには不動産や家庭運アップの意味合いがあります。
家庭運アップが期待できるので結婚願望のある男性にもブラウンダイヤをお勧めしたいです。

いかがでしたか?
様々なシーンで使われるネックレスですが、リングやピアス、イヤリングと比べると人の目を引きやすいのがネックレス。
TPOに合わせたデザインをいくつか用意しておいても損はないジュエリーです。
お気に入りのデザインが見つけられるお手伝いが出来れば嬉しいです♪

関連記事

  1. ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

    ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

  2. ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

    ダイヤモンドを通販で購入してみる

  3. ダイヤモンドネックレスの魅力

    首元のおしゃれに欠かせないネックレス

  4. 婚約指輪を選ぶポイント

    迷う婚約指輪選び!ポイントを教えます

  5. ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

    結婚指輪にはダイヤモンドリングを

  6. プラチナについてもっと知りたい

  7. オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

    オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

  8. 男性のためのダイヤモンドジュエリー

    男性のためのダイヤモンドジュエリー

ネット通販で購入

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

おすすめ記事

カラーダイヤモンドを知りましょう

カラーダイヤモンドを知りましょう!

ダイヤモンドと一口に言っても実は様々なカラーが存在します。今回は鑑定書で使われる基準のカラーとともに…

ダイヤモンド業界の頂点に君臨するデ・ビアス社

エンゲージリングにも選ばれ人気の高い宝石の王様といっても過言ではないダイヤモンド。ダイヤモンドはなぜ…

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

世界中の人々から愛される宝石の王様、ダイヤモンド。ダイヤモンドと言えば、地球上でいちばん硬い鉱物です…

誕生石に込められた言葉と意味

誕生石とは、生まれた月別に選定された宝石のことを言います。12個それぞれの石が幸運を呼び寄せ、お守り…

世界中で大ヒット!ダンシングストーンのダイヤモンドネックレスの魅力

ダンシングストーンをご存知でしょうか?そう、文字通り宝石が踊っているように動くセッティング方法なので…

カラットの知識と逸話

ダイヤモンドのカラットについてダイヤモンドは輝きや透明度も美しいですが、その重量からも価値の判断…

誕生石

誕生石とその意味のお話

各月に定められた石があり、自分の生まれた月の石を誕生石と言います。元々は18世紀にポーランドの宝…

プラチナダイヤモンド

プラチナ人気は日本だけ?!

婚約指輪や結婚指輪で人気の高いプラチナ。高級感のある白い光がワンランク上の女性を演出してくれます…

ダイヤモンドリングを買うポイント教えます

ダイヤモンドのリングを買う!4つのポイント教えます

指先で美しく輝くダイヤモンドのリング。その持ち主はなんだか品格のある女性を想像してしまいます。…

ダイヤモンドリングの選び方

ダイヤモンドリングの魅力や種類

永遠の輝きを持つ、美しいダイヤモンドは女性のあこがれですね。リング(指輪)は、数あるジュエリーのアイ…

エンゲージリング

  1. エンゲージリング
  2. どんなエンゲージリングが欲しいですか?

購入のためのヒント

  1. ダイヤモンドを普段使いに
  2. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

ダイヤモンドの鑑定書や鑑別書は必要?

鑑定書や鑑別書は必要か?宝石の本当の価値というのはプロでなければ見極めることは難しいものです。そ…

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンドの流通には欠かせない「デビアス社」。テレビCMや雑誌の広告で、名前を目にしたことがあるの…

ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの評価は何で決まるのか?

ダイヤモンドの評価について美しい永遠の輝きを持ち、世界中の人々から崇められているダイヤモンド。時…

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドのクラリティ(透明度)とはインクルージョン(内包物)がない透明度の程度を表します。…

カラットの知識と逸話

ダイヤモンドのカラットについてダイヤモンドは輝きや透明度も美しいですが、その重量からも価値の判断…

オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

素敵なジュエリーを探して歩くのも楽しいですが、自分の好きなように想像したジュエリーを身に着けることが…

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなってしまったダイヤモンドジュエリーを売りたい、下取りに出したい…そんな時はどうしたらいいの…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

4C以外のカットの種類と魅力

カットについてダイヤモンドのカットで一番有名なのは4C評価の対象にもなっているラウンドブリリアン…

  1. ネット通販で楽しいダイヤモンド選び
  2. プラチナダイヤモンド
  3. 天然ダイヤモンドと合成・模造ダイヤモンド

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ
  2. ダイヤモンドのカラー
  3. ダイヤモンドの評価
  4. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  5. 鑑定書・鑑別書
  6. ダイヤモンドの評価
  7. ダイヤモンドの4Cとは

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

PAGE TOP