ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドのクラリティ評価の違いとは?

鑑定書におけるダイヤモンドの4Cのクラリティグレードでは、その評価が何段階かに分けて詳しくグレーディングされています。ダイヤモンドの透明度を表すために大切なクラリティの評価。その一段階ごとの評価がどれ位の透明度なのか、クラリティはどれほど大切なものなのか…などなど。今回は、ダイヤモンドの鑑定書に書かれているクラリティについてお伝えします。

クラリティは透明度を評価する基準です。

ダイヤモンドは、肉眼で一目みただけでは全くの透明で無傷のように見えます。しかし、10倍の大きさで見えるルーペやさらに拡大して見える顕微鏡などで観察すると、内部には小さなインクルージョン(内包物)があったり、外部にも小さな傷や欠けた部分が見つかったりします。

このようなインクルージョンが、ダイヤモンドの真ん中にある、横にある、大きい、小さい、または傷や欠けがどれ位の大きさかなどによって、クラリティの評価が決定されるのです。

鑑定書のグレーディングでは、完璧な無傷透明のF(フローレス)が最高級のもので、VVSI,VSI,SIと下がって行き、最後には肉眼でも欠陥が簡単に見つけられるIの評価まで下がります。

完璧なフローレスという評価が下されるダイヤモンドは、大変希少価値が高く、市場にはめったに出回っていません。一般的にジュエリーとして出回っているのはVVSIや VSIといった評価のものです。

クラリティ評価が出来た理由

4CというダイヤモンドグレーディングはGIAが定めたもので、現在では国際的評価基準として定着しています。クラリティ評価がまだ無かった昔、宝石業界ではピケやルーペクリーンなどといった用語を使って、ダイヤモンドの透明度を表現していました。こういった表現の誤解を無くすために作られたのがGIAのグレーディングシステムです。このシステムが開発されて以来、世界中どこへ行ってもフローレスやVVS1などといった表現が統一されて使われるようになったのです。

グレーディングのランクは細かく分けられていますが、ほとんどのインクルージョンや傷は肉眼では見えにくいため、宝石鑑定機関で訓練を受けた資格保持者や熟練した経験者でない限り、その判別は困難を極めます。

インクルージョンが非常に微細な場合は、10倍のルーペで発見する事が難しいので、顕微鏡を使って内包物を確認します。中には熟練鑑定士でも見つけることが困難なインクルージョンもあるので、クラリティグレーディングにはより正確な判断が必要とされます。

クラリティグレードの意味

では、クラリティグレードを評価する場合それぞれのグレードではどれほどの透明度を指すのでしょうか。こちらでは、鑑定書に書かれている言葉の意味を説明します。

FL/IF 完璧といえる無傷透明で、最高級のランクです。
FL フローレス
内部と外部ともに無傷で透明。10倍に拡大して見ても傷やインクルージョンが見つかりません。
IF インターナリ―フローレス
10倍に拡大してもインクルージョンが見つかりません。肉眼では全く見えず、10倍の拡大鏡でやっと見えるかどうかといった微小の傷が見つかります。

VVS1/VVS2 内包物はほとんど無く、ごくごくわずかな程度です。
VVS1 ベリーベリースライトリ―インクルーデッド1
経験を積んだ熟練鑑定士が10倍の拡大鏡で観察しても見つけるのが難しいほどの、微小の内包物があるものです。
VVS2 ベリーベリースライトリ―インクルーデッド2
上記のVVS1よりワンランク下となります。こちらも熟練鑑定士が10倍拡大鏡で見つけるのが困難な程度の内包物があるものですが、1のものより内包物が多いものにランク付けされます。

VS1/VS2 内包物は微小でほんのわずかです。
VS1 ベリースライトリ―インクルーデッド1
鑑定士が10倍の拡大鏡で何とかインクルージョンが確認できる程度です。微細で見えにくい程度の内包物があります。
VS2 ベリースライトリ―インクルーデッド2
鑑定士が10倍の拡大鏡で見ると、微細なものですが確認できやすい内包物があります。

SI1/SI2 内包物がわずかに含まれています。
SI1 スライトリ―インクルーデッド1
肉眼でよく見ると確認できる程度の内包物があります。一般の人が10倍の拡大鏡で見ても、普通に内包物のあることが確認されます。
SI2 スライトリ―インクルーデッド2
肉眼でよく見ると、傷や内包物などがあることが確認できます。

I1/I2/I3 内包物が含まれています。
I1 傷や欠けなどが肉眼でも容易に確認することができます。 
I2/I3 I1よりも大きな傷や内包物などが肉眼で確認され、2,3の順で傷が大きくなりランクも下がります。

インクルージョンは天然ダイヤモンドの証です。

インクルージョン(内包物)とは、ダイヤモンドが長い年月をかけて作られる際に、結晶がしきれなかった炭素が残ったり他の鉱物が混ざったりするなど、何らかの理由でダイヤモンドの内部にその成長の証が残されたものです。傷や欠けも同様で、成長過程で何らかの衝撃に合ったことの証拠といえるでしょう。こういった理由から、インクルージョンや傷はダイヤモンドが地中の奥深くで生まれ育った天然のものであるという、大切な証明となるのです。

なぜなら、もしもダイヤモンドが人工であったり、インクルージョンを消すために何らかのトリートメントが施されていた場合は、天然独特の内包物が見つかるはずがないからなのです。

しかし、ダイヤモンドはインクルージョンや傷の無い透明なものほど高い価値があると評価されてきています。ジュエリーとして身に着けるのなら、やはり透明度の高いダイヤモンドの方が、光の反射や輝きがそうでないものと比べて数倍違うことがパッと見た目で解ります。

どのグレードのダイヤモンドを選べばいいの?

婚約・結婚のお祝いや、特別な記念日のプレゼント。自分へのご褒美やちょっとした贅沢としてなど、ダイヤモンドジュエリーを購入する理由は時と場合や人によってそれぞれ違います。

ダイヤモンドは耐久性があり、その輝きも永遠に続くもの。せっかく購入するなら、ずっと使えるような品質の高いものを選びたいものです。では、ダイヤモンドジュエリーを購入する場合、クラリティの評価ではどのランクを選ぶのが良いのでしょうか?

ダイヤモンドには、原石の時点で多少のインクルージョンがあっても大丈夫なのです。技術の高い職人によって、インクルージョンなどの欠点をカバーする様にカットされるからです。内包物の大きさにもよりますが、ジュエリーにセッティングされたダイヤモンドを見て、小さな内包物などが上から見ても確認しにくい場所にあるものなら、着けていても全く気になりません。

鑑定書の評価を見て選ぶ場合は、肉眼では内包物がわからないVS2以上のものがお勧めです。予算の都合で、もう少しランクを落としたい場合は、内包物がわずかに含まれ、肉眼でよく見て確認できる程度のSIまでのものをお勧めします。わずかなインクルージョンの場合は、カット技術の良さで欠点を隠すことができるからです。I1以下のグレードのものになると内包物や黒点が目立つのでジュエリーとしてはお勧めできません。

まとめ

いかがでしたでしょうか?今回はダイヤモンドのクラリティグレードについてお伝えしました。ダイヤモンドは内包物や傷が少ないほど透明度が高くなるので、外部から入った光を美しく反射します。通販でダイヤモンドジュエリーを選ぶ場合は、クラリティグレードの意味をしっかり理解しておくと便利です。オンラインであれこれ迷わず、良質のダイヤモンドを短時間で探すことができますよ。

関連記事

  1. 誕生石の楽しみ方

    誕生石の楽しみ方

  2. プラチナダイヤモンド

    プラチナ人気は日本だけ?!

  3. 持っていたいのはダイヤモンドの鑑定書?それとも鑑別書?

  4. 良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

    良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

  5. ダイヤモンドの結婚指輪を選ぼう

    いざ結婚指輪を選ぶ!

  6. 宝石鑑定士という仕事

    宝石鑑定士という仕事

  7. 世界で最も有名なダイヤモンド婚約指輪

  8. ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

ネット通販で購入

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

おすすめ記事

ダイヤモンドの4C~価値を知るための基準~

ダイヤモンドの4Cについてダイヤモンドはどれも美しく輝いて見えます。しかしそれゆえにプロでなけれ…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドジュエリーの魅力とは

ダイヤモンドジュエリーの魅力とは?

ダイヤモンドジュエリーの魅力ジュエリーの魅力。それは「ダイヤモンドジュエリーの魅力」と言ったら言…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

宝石といえばダイヤモンドと言っても過言ではないほど有名なダイヤモンドですが、どんな鉱物なのかなど詳し…

ダイヤモンドの評価と価格の関係

ダイヤモンドジュエリーを購入する時に、まず気になるのは価格です。では、その価格は一体どの様な基準で決…

ゴールドジュエリー

海外では圧倒的に主流はゴールド

日本ではプラチナが好まれる傾向にありますが、海外では婚約指輪も結婚指輪もゴールドが主流です。日本…

誕生石をプレゼントする

魅力的な石言葉!誕生石をプレンゼントしてみる

ダイヤモンドの次に惹かれる石はサファイアです。サファイアは、私の誕生石なのでとても惹かれます。サ…

ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのルール

ダイヤモンドピアスを選ぶための5つのルール

ダイヤモンドのピアスを買う際、どの様なことに気を付ければ良いのでしょうか。人の目に付きやすいお顔の横…

そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

ジュエリーやマリッジリングとして使用されるダイヤモンドですが、宝石そのものの生成の過程や歴史、神話、…

婚約指輪を選ぶポイント

迷う婚約指輪選び!ポイントを教えます

結婚したい相手ができた、プロポーズしたい!となればまず用意したいのは婚約指輪ではないでしょうか?…

エンゲージリング

  1. ダイヤモンドリングの選び方
  2. ダイヤモンドの結婚指輪を選ぼう

購入のためのヒント

  1. 通販でダイヤモンドを購入する秘訣
  2. 鑑定書や鑑別書の基礎知識
  3. 歴史から見るダイヤモンドのカット

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドのインクルージョンとは

ダイヤモンドのインクルージョンとは???

ダイヤモンドのインクルージョンについて地中深く、太古からの長い年月をかけて形成されるダイヤモンド…

カラーダイヤモンドについて

ダイヤモンドといえば無色・透明の宝石を思い浮かべると思いますが、実はダイヤモンドは無色だけでなく、さ…

シルバージュエリーについて

シルバーとシルバージュエリーについて

プラチナやゴールドにはまだ手が届かないけど、初めてのジュエリーとの出会いはシルバーだった、という人も…

鑑定書や鑑別書の基礎知識

鑑定書と鑑別書の基礎知識

鑑定書や鑑別書と耳にはするものの、違いがよく分からないし、必要なものなのかも分からなくてぼんやりして…

ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの評価は何で決まるのか?

ダイヤモンドの評価について美しい永遠の輝きを持ち、世界中の人々から崇められているダイヤモンド。時…

良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

クラリティ評価の下がる要因として言われるインクルージョンですが、目に見えてしまうインクルージョンがダ…

ダイヤモンドの4C「クラリティ」とは

クラリティについてダイヤモンドには4Cという評価基準がありますが、カットやカラー、カラットなどに…

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンドの流通には欠かせない「デビアス社」。テレビCMや雑誌の広告で、名前を目にしたことがあるの…

ダイヤモンドの価値評価

ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

宝石といえば?と聞くと必ず出てくるほど有名なダイヤモンド。身近な存在なようで実は知らないことが多…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

  1. カラーダイヤモンドの魅力を探る
  2. ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの4Cについて

  1. 鑑定書・鑑別書
  2. ダイヤモンドの4C
  3. ダイヤモンドの評価
  4. ダイヤモンドのインクルージョンとは
  5. ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

PAGE TOP