素材を知る・選ぶ

シルバーとシルバージュエリーについて

シルバージュエリーについて

プラチナやゴールドにはまだ手が届かないけど、初めてのジュエリーとの出会いはシルバーだった、という人も多いのではないでしょうか。気軽に楽しむことができるシルバージュエリーと、シルバーの歴史や特徴についてまとめてみました。

シルバーの特徴と性質

英語で「銀」のことで、貴金属の一種であり元素でもあります。古くは銀貨として、またジュエリーやフォーク、スプーン、ナイフなどのシルバー食器などに使われています。

明るく美しい金属光沢をもつシルバーは、光の反射率が可視領域にわたって98%ととても高いことから、大和言葉で「しろがね」または「しろかね」と呼ばれていました。研磨することでプラチナよりも強い輝きを出すことができ、電気伝導率、熱伝導率、可視光線の反射率ともに金属の中では最大です。延性、展性に富み、その性質は金に次いで、1gのシルバーは2200mもの線に伸ばすことができます。

貴金属の中では比較的酸化しやすく、空気中に硫黄化合物が含まれていると、表面に硫黄物が生成し、黒ずみやすくなってしまいます。

シルバーの歴史

シルバーは人が使用した最初の金属で、紀元前5000年頃には人々の生活の中に入ってきていました。古代でシルバーが使われていたころは、ゴールドよりもシルバーの方が価値が上でした。古代エジプトでは、ゴールドにシルバーのメッキがされたジュエリーも存在していたのです。これは自然金より自然銀の算出の方が少なかったことによります。

貴金属でありかなりの量を市場に供給できるシルバーは、ユーラシア大陸では工芸素材のほか商業用の高額な決算手段として使われていました。古代ギリシアではアテネが優良な銀山を持っていたので、この銀山の利益がアテネを有力なポリスに伸し上げるのに大きな役割を果たしました。また、アテネがこのシルバーで鋳造した銀貨はドラクマと呼ばれ、広い地域において流通していました。

その後、世界中で銀貨が決済手段として流通するようになりました。1518年、ボヘミヤのザンクト・ヨアヒムスタール(現在のヤーヒモフ)で採掘されるシルバーをもとに、ヨアヒムスターラーと呼ばれる大型銀貨が鋳造され、以後ヨーロッパ銀貨の基準となりました。各国でこれと同じターラー貨が鋳造されるようになり、「ターラー」が「ドル」の語源となりました。銀器としては、紀元前1世紀頃のインダス文明で使われ始めました。

現在でも多くのシルバーアクセサリーの素材となっている「シルバー925」はシルバーの純度を1000分率で表したもので、別命「スターリングシルバー」と呼ばれています。その由来は、イングランドのヘンリー2世の時代に銀貨を鋳造していた「スターリング家」によるものです。イングランド王ウィリアム1世が初めてシルバー925を採用したことから、スターリングシルバーと呼ばれています。

日本最古のシルバー製品と日本の銀山

北海道の羅臼町と標津町の境にある植別遺跡から、紀元前300年の墓からシルバー製品が発見されています。日本では飛鳥時代までシルバーは産出されず、674年の対馬銀山の発見が始まりでした。戦国時代までには各地で銀山が発見され、日本のシルバー産出量は16世紀半ばには激増しました。なかでも最も産出量が多かったのは島根県大田市の石見銀山で、世界遺産にも指定されています。ほかには兵庫県の生野銀山などでも大規模な採掘がされましたが、その後資源が枯渇したため、世界の銀産出地から日本の名前は消えてしまいました。

シルバーの採掘のはじまり

紀元前5000年頃からシルバーは使用されていましたが、その抽出方法は不明です。明確な記録があるシルバーの採掘は、紀元前2500年頃、現在のトルコ周辺の鉱山でアルデア人が鉱石からシルバーを抽出する技術を獲得したと言われています。19世紀になり採掘精錬技術の進歩とともに、シルバーがより人々の暮らしに身近で手ごろになりました。

ジュエリーとしてのシルバー

シルバーは白く美しく輝くことから、広くジュエリーとしても利用されてきました。一番古いジュエリーは、紀元前3000年頃の古代ジュメールの都市、ウルでシルバーを素材としたジュエリーが見つかっています。16世紀、コスタリカ系のインディアンがシルバーの銀細工師として高い芸術性を持つようになり、17世紀にはニューヨークのアメリカンインディアンがヨーロッパの銀貨をジュエリーに変えました。ティファニーがシルバーを手掛けるようになったのは、1850年代のことです。

現代は、貴金属の中では比較的安価であることから、日本では若者向けのジュエリーとされることが多かったのですが、最近は一般向けにも多く利用されています。ジュエリーとして利用する場合、純銀では柔らかすぎるため「割り金」と呼ばれるほかの金属との合金の形で利用されます。

シルバージュエリーができるまで

多くのジュエリーは「鋳造」、別名「ロストワックス」という技法で作製されます。

  1. まずデザイン画を起こします
  2. ワックスを使用し、ジュエリーの形を形成します
  3. 型にワックスを入れ、埋没剤を入れる
  4. 真空脱泡装置にかけ、中の空気を抜く
  5. 埋没剤が乾いて固まったら、電気炉で焼く。熱でワックスが溶けて鋳型ができる
  6. キャストマシーンに入れ、鋳型に溶かしたシルバーを流し込む
  7. 取り出した鋳型を自然冷却し、その後超音波洗浄機にかけ埋没剤を取り除く
  8. パフやリューターを使って研磨する
  9. 必要に応じて加工、石留めなどをして、最終的な研磨をして完成

シルバーの黒ずみの原因となる身近な物

放置しておくと黒く酸化してしまうことで知られているシルバーですが、身近にある次のようなものが原因で酸化してしまいます。温泉、パーマ液、化粧品、シャンプー、台所洗剤、接着剤、卵、玉ねぎ、空気中の硫黄など。

シルバージュエリーのお手入れの仕方

シルバーの酸化を防ぐには、まめなお手入れが必要になります。放置しておくだけで少しずつ輝きを失うとともに、黒ずんできてしまいます。ひと手間かけて大切なシルバージュエリーを守りましょう。いくつかのお手入れ方法をご紹介します。

・銀磨きクロスを使う
シルバーアクセサリー専用のクロスで磨くことで、黒ずみを落とすことができます。

・シルバークリーナーを使う
クロスでは落ちない黒ずみは、シルバー専用のクリーナーを使いましょう。液体なので5秒間浸しておくだけできれいになります。水洗いした後、乾いた布で拭くだけの手軽さです。

・シルバーポリッシュを使う
クリーム状のシルバーポリッシュは、頑固な黒ずみも落とします。クロスに少量出して磨きます。

・家にあるもので
身近にあるものでもシルバーの黒ずみを落とすことができます。重曹、中性洗剤などもシルバーをきれいにしてくれるので、専用のクリーナーがないというときには試してみてください。

シルバージュエリーを保管するには、なるべく空気に触れないようにするときれいなまま保つことができます。小さなチャック付きポリ袋などが、シルバーの保管に適しています。

魔除けと幸運のお守りになるシルバー

伝説では、ゴールドは太陽を表すことに対し、シルバーは月を象徴します。シルバーはその優しい輝きから三日月、月の女神と結びつけていました。古代よりさまざまな言い伝えがあり、「幸せになれる」「恋人ができる」「裕福になれる」「願いがかなう」など幸運と魔除けのシンボルとして親しまれてきました。ヨーロッパでは古くから「19歳の誕生日にシルバーのジュエリーを贈られると幸せになる」というジンクスがあり、世界中に広まっています。

関連記事

  1. ダイヤモンドで資産運用?そのメリットとは

  2. 定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?

    定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?

  3. ダイヤモンドのカット

    ダイヤモンドの価値はカット(Cut)にかかってる??

  4. 婚約指輪をネット通販で

    ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

  5. ゴールド

    ジュエリーに欠かせないゴールドについて

  6. ダイヤモンドジュエリーを選ぶ

    ダイヤモンドジュエリーを選んでみよう

  7. エンゲージリング

    最古のエンゲージリングは古代ローマ時代?!

  8. 通販でダイヤモンドを購入する秘訣

    ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販で購入

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

おすすめ記事

ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドは婚約指輪などにも使用される貴重な宝石です。一生に一度の買い物になるということもありなる…

ダイヤモンドで資産運用?そのメリットとは

結婚指輪や婚約指輪にも選ばれる人気の宝石、ダイヤモンド。美しくまばゆい輝きを放つダイヤモンドは、特別…

4C以外のカットの種類と魅力

カットについてダイヤモンドのカットで一番有名なのは4C評価の対象にもなっているラウンドブリリアン…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの4Cって一体なんだ??

ダイヤモンドの「4C」について古くは、国の権力者だけが手にすることができたダイヤモンド。それは富…

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

ダイヤモンドにまつわる話を知りたい!

最高級の宝石として、遠い昔から愛され続けているダイヤモンド。いつの時代にも女性達にとっての憧れの存在…

シルバージュエリーについて

シルバーとシルバージュエリーについて

プラチナやゴールドにはまだ手が届かないけど、初めてのジュエリーとの出会いはシルバーだった、という人も…

婚約指輪と結婚指輪の違いは分かりますか?

婚約指輪と結婚指輪の違いは分かりますか?

残念な事に婚約指輪と結婚指輪の違いがわからないカップルが増えてきています。簡単にいうと結婚を…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

エンゲージリング

  1. エンゲージリングを普段使いに
  2. ダイヤモンドリングの選び方
  3. 婚約指輪をネット通販で

購入のためのヒント

  1. 海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー
  2. ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと
  3. ダイヤモンドジュエリーの魅力

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドといえばカラットと言われてもいい程4Cの中でも有名なカラット。ですが、カラットの事を…

ダイヤモンドの4C~価値を知るための基準~

ダイヤモンドの4Cについてダイヤモンドはどれも美しく輝いて見えます。しかしそれゆえにプロでなけれ…

宝石鑑定士という仕事

宝石鑑定士という仕事

「宝石バイヤーになって世界中を駆け巡り、宝石の買い付けをしたい」「ダイヤモンドの鑑定をしたい」「ジュ…

ダイヤモンドの4C

ダイヤモンドの4Cを勉強しましょう

ダイヤモンドの美しさを評価する上で、専門の鑑定士が鑑定し、鑑定書というものをつけます。その評価を…

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドのクラリティ(透明度)とはインクルージョン(内包物)がない透明度の程度を表します。…

ダイヤモンドのメンテナンス方法

美しく輝くダイヤモンド。いつまでもその輝きを維持しておきたいですよね?実はダイヤモンドは薬品などにも…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

鑑定書・鑑別書

知っているようで知らない、鑑別書・鑑定書とは?

鑑定書、鑑別書について宝石の「鑑定書」や「鑑別書」はどんなものかご存知ですか?ジュエリーには、「…

一粒ダイヤモンドが人気の理由

一粒ダイヤモンドについて最近、女性達の間で一粒ダイヤモンドを使ったアクセサリーが人気になってきて…

ダイヤモンドジュエリーの魅力

美しきダイヤモンドジュエリーの魅力

あなたと初めて出会った瞬間、つい笑顔になってしまった。あなたを見つめていると吸い込まれそうになっ…

  1. ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ
  2. ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの評価
  2. ダイヤモンドの4C
  3. 鑑定書・鑑別書
  4. ダイヤモンドのインクルージョンとは
  5. ダイヤモンドのクラリティ
  6. 歴史から見るダイヤモンドのカット

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

PAGE TOP