ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドのクラリティ(透明度)とはインクルージョン(内包物)がない透明度の程度を表します。

天然のダイヤモンドは炭素原子を包む岩石が高温で溶け、炭素原子を放出させこの原子が適度な高温高圧環境の中で結びつきダイヤモンド結晶の形成となります。
このプロセスでインクルージョンと呼ばれる色々な内部の特徴、ブレミッシュと呼ばれる外部の特徴が表れます。

ダイヤモンドのクラリティ評価はこのような特徴の数や大きさ、性質、それらの位置、そしてこの要素が石の外から見てどのように見えるのかが含まれます。
全く不純物のないダイヤモンドはありませんが、全くの透明に近づくほど価値は高くなります。

評価は6つに分かれており、その内いくつかが細分化され全部で11のグレードに分かれています。

フローレス(FL):10倍の倍率でインクルージョンもブレミッシュも見受けられない
インターナリーフローレス(IF):10倍の倍率でインクルージョンが見られない
ベリーベリースライトリー(VVS-1、VVS-2):インクルージョンが非常に少なく専門家が確認しても確認が難しい
ベリースライトリー(VS-1、VS-2):10倍の倍率でインクルージョンがなんとか確認可能だが、ごく僅かな程度
スライトリーインクルーテッド(SI-1、SI-2):10倍の倍率でインクルージョンが確認出来る
インパーフェクション(I-1、I-2、I-3):10倍の倍率でインクルージョンが確認でき、透明度や輝きにも影響を与える程度

殆どのインクルージョンや傷は本当に小さなものなので、専門家以外で確認することは難しく、素人が肉眼で見るとVS1とSI2のダイヤモンドには違いが見当たらないかもしれません。
ですが、このグレードの違うダイヤモンドは品質の面では大きく異なり価格にも大きく影響します。
真に透明で不純物の殆どないダイヤモンドは本当に貴重でフローレス(FL)やインターナリーフローレス(IF)は殆ど市場に出回りません。
その為、比較的小さなダイヤモンドであっても価格は高額になってしまいます。

エンゲージリングを選ぶ際はVS-1以上と言われることが多いかと思いますが、普段の生活で10倍の倍率でダイヤモンドをまじまじと見ることは少ないです。
物によってはインクルージョンが分かりにくい位置にあってSI-1というダイヤモンドもあります。
SI-1あれば充分な輝きを見せてくれるダイヤモンドも多いのです。
大きめのダイヤモンドを選びたい方は、クラリティはそれほど重視せず選ぶと良いでしょう。

インクルージョンって何?

小さな結晶が形成時ダイヤモンドの中に閉じ込められることがあります。
この結晶が成長するにつれて原子構造に不規則が生じます。
これがインクルージョンの原因です。
以下はインクルージョンの種類です。

インクルーデット クリスタル(Crystal : Xtl)
ダイヤモンド内部に含まれたダイヤモンドやその他の鉱物。
黒く見えるインクルージョンでグラファイト(石墨)などの他の鉱物の結晶のことをカーボンと呼ぶ。

フェザー(Feather : Ftr)
ダイヤモンドの内部に生じるクリベージとフラクチャーの2種類の割れのこと。
クリベージは結晶方向に平行な割れ。
フラクチャーは、特定の割れやすい方向(へき開方向)以外の割れのこと。

ピンポイント(Pin Point : PP)
非常に小さな白色の結晶で小さな点に見えるインクルージョン。
ピンポイントは、1個単体の場合と、幾つも集まったグルーブの場合がある。

クラウド(Cloud : Cld)
ダイヤモンド内部にみられるモヤっとした乳白色の曇り。
煙のようなもやの正体は非常に小さなピンポイントの集合体。

レーザードリルホール(LDH)
レーザー光線で穴を開けダイヤモンド内部の目立つインクルージョンを除去して、透明度をあげる人工的な作業。
表面からみたい印象を良くするための作業なので、パビリオン側からダイアモンドに穴を開けるのが通常。

反射する光を遮ってしまう原因となり輝きに影響するため、カーボンが目立つ場所にあったり小さくてもいくつもあったり、一つだけど大きいものであると敬遠されることが多いです。
カーボン以外にフェザーやピンポイント、クラウドも目立つ部分にあると価値を下げる要因になってしまいます。
特に白くもやっとしたクラウドは輝きを損ないやすく、白っぽく輝くダイヤモンドだともやが目立ってしまいこれも評価を下げてしまいます。

ブレミッシュって何?

研磨済みのダイヤモンドの表面に見られる結晶面の残り、研磨過程に起こる傷などを表す外部特徴のことをブレミッシュと言います。
鑑定した際に鑑定機関で保管するワークシートへの記載はしますが、鑑定書(グレーディングレポート)へは識別特徴以外でのブレミッシュ項目の記載はありません。
以下はブレミッシュの種類です。

・ピット(Pit)
小さな穴、とても浅いくぼみ、白い小さな点

・ニック(NK)
クリベージに沿った欠け、欠損部。

・アブレージョン(Abrasion : ABr)
ファセット上の連続した小さな欠け(白い点々)や他のダイヤモンドと一緒に保管されダイヤモンド同士で出来た摩耗。

・スクラッチ(Scratch : S)
ダイヤモンド同士擦れてできる白い引っかき傷。

・バーンマーク(Burn Mark)
ポリッシュマーク(PM)とも呼ばれる。
研磨時の加熱で起こる表面の白色の曇りや焦げ。

・サーフェイスグレイニング(Surface Grain line : SGr)
グレイニングとも呼ばれる。
ダイヤモンドの結晶構造の不規則性が目に見える形で表れた、影のように見えるライン。

・ナチュラル(Natural : N)
原石のままの部分(生地)。

・エキストラファセット(Extar Facet : EF)
ラウンドブリリアントカットであれば決められた58面以上に多い余分な研磨面のこと。
例えばガードルを仕上げる時に小さなカケが出来たとする。
そこだけを磨り落とし、特別に小さなファセット面をつける。
この特別に付けられた小さなファセット面をエキストラファセットと言う。

ニックやピット、スクラッチやアブレージョンはクラリティーグレードの中で評価され、ナチュラルやエクストラファセットは、シンメトリーの中で評価されます。
因みに、サーフェイスグレイニングがあるとフローレスの評価は得られませんが、インターナリーフローレスにはなり得ます。
その他のクラリティーには影響は及ぼしません。
また、ナチュラルはブレミッシュとは言えど、意図的に原石の面を残すことでダイヤモンドを最高の効率でカットしていると言う、研磨する人(カッター)の技術の高さとして見せる意味合いもあります。

クラリティ評価で影響があるのはインクルージョンで、ブレミッシュはあまり影響がないとされていますが、実はダイヤモンドにこだわるならとても重要な部分であると言えます。
ニック、スクラッチ、ピット、アブレージョンがあれば取り扱いをしない業者もありますし、鑑定機関で問題ないからとエクセレント評価をされていても、ナチュラルやエクストラファセットがあれば扱わないと言うところもあります。

そこまで特別なこだわりはないと言う方であれば、ニック、ピット、アブレージョンは問題があるかと思いますが、ナチュラルやエクストラファセットについては、それが目立ってしまうのであれば鑑定機関からエクセレント評価はされませんので、そこは鑑定機関の判断通りで良さそうです。

いかがでしたでしょうか?
日本ではカラットよりも重要視されると言われるクラリティですが、実はインクルージョンやブレミッシュについては知られていないことが多いです。
このあたりのことも知っておくと、どの程度のインクルージョンやブレミッシュならあっても良くて、よりコストパフォーマンスの良いダイヤモンドとなり得るかも分かります。
素敵なダイヤモンドとの出会いお手伝い出来れば嬉しいです。

関連記事

  1. ダイヤモンドネックレスを着ける

    あなたはどんなネックレスを着けますか?

  2. カラーダイヤモンドを知りましょう

    カラーダイヤモンドを知りましょう!

  3. 世界で最も有名なダイヤモンド婚約指輪

  4. ダイヤモンドのクラリティ

    ダイヤモンドのクラリティってなんだ??

  5. ダイヤモンドのクラリティ評価の違いとは?

  6. どんなダイヤモンドピアスをつけますか?

    自分にとってピアスはどんな存在ですか?

  7. ダイヤモンドの4C~価値を知るための基準~

  8. 結婚指輪を選ぶ

    結婚指輪選びのポイントを教えます

ネット通販で購入

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

おすすめ記事

婚約指輪と結婚指輪の違いは分かりますか?

婚約指輪と結婚指輪の違いは分かりますか?

残念な事に婚約指輪と結婚指輪の違いがわからないカップルが増えてきています。簡単にいうと結婚を…

ピアスの歴史と選び方のポイント

ピアスの歴史と選び方のポイント

ダイヤモンドは指輪、ネックレスなど様々なアクセサリーに使用されていますが、耳につけるピアスにも使用さ…

4C以外のカットの種類と魅力

カットについてダイヤモンドのカットで一番有名なのは4C評価の対象にもなっているラウンドブリリアン…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

ダイヤモンドの4C

ダイヤモンドの4Cを勉強しましょう

ダイヤモンドの美しさを評価する上で、専門の鑑定士が鑑定し、鑑定書というものをつけます。その評価を…

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ

ダイヤモンドのクラリティ(透明度)とはインクルージョン(内包物)がない透明度の程度を表します。…

一粒ダイヤモンドの魅力とは?

一粒ダイヤモンドの魅力とは?

毎日気軽に身につけられるアクセサリーを探しているという人がいたら、真っ先にお勧めしたいのが「一粒ダイ…

ダイヤモンドに関するお仕事

ジュエリーに関するお仕事あれこれ

ジュエリーショップに並ぶたくさんのジュエリーは、たくさんの人の手を介して商品となり、店頭に並んでいま…

エンゲージリングの意味や歴史

プロポーズの瞬間。それは女性にとって人生で最高に嬉しい、サプライズの瞬間です。映画のワンシーンの様な…

エンゲージリング

  1. どんなエンゲージリングが欲しいですか?
  2. ダイヤモンドリングを買うポイント教えます
  3. ダイヤモンドリングの選び方

購入のためのヒント

  1. 定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?
  2. ゴールドのジュエリー
  3. 結婚指輪を選ぶ

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの評価は何で決まるのか?

ダイヤモンドの評価について美しい永遠の輝きを持ち、世界中の人々から崇められているダイヤモンド。時…

ダイヤモンドピアスのセッティングには、どんな種類があるの?

耳元のアクセントに、さりげなく光るダイヤモンドピアスが欲しい!でも、いざ購入するとなると、色々と迷っ…

ダイヤモンドジュエリーの魅力

美しきダイヤモンドジュエリーの魅力

あなたと初めて出会った瞬間、つい笑顔になってしまった。あなたを見つめていると吸い込まれそうになっ…

ダイヤモンドの4Cとは

ダイヤモンドの4Cを分かりやすく説明します

輝くダイヤモンドは、いつみてもうっとりしてしまいますね。同じダイヤモンドなのに一つ一つ違う事…

4C以外のカットの種類と魅力

カットについてダイヤモンドのカットで一番有名なのは4C評価の対象にもなっているラウンドブリリアン…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

ダイヤモンドのリユースについて

ダイヤモンドのリユースについて

「リユース」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、ダイヤモンドがリユースできることをご存知です…

ダイヤモンドジュエリーを選ぶ

ダイヤモンドジュエリーを選んでみよう

ダイヤモンドジュエリーの選び方初めてダイヤモンドジュエリーを身に付けた時、大人になった自分にワク…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

美しく輝く宝石の王様、ダイヤモンド。「磨けば光る石」と有名ですが、もともと何でできているどんな石なの…

  1. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう
  2. 海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー
  3. ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ
  4. ネット通販で購入する前に
  5. オーダーメイドのダイヤモンドジュエリー

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの価値を決めるカラット
  2. 鑑定書・鑑別書
  3. ダイヤモンドのクラリティ
  4. ダイヤモンドの4C
  5. ダイヤモンドの評価
  6. 歴史から見るダイヤモンドのカット

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

PAGE TOP