購入のためのヒント

誕生石の楽しみ方

誕生石の楽しみ方

宝石には見た目の美しさ以外に様々な楽しみ方があります。その中の一つが誕生石などの宝石の持つ意味を意識して身につける方法です。そこで今回は誕生石の歴史や意味、特徴、楽しみ方などをまとめました。

誕生石の歴史

現在日本においてよく見聞きする誕生石が正式に決められたのは1912年のアメリカのようですが、その歴史自体はもっと古いものではないかと言われています。誕生石は一番古くはチグリス・ユーフラテス河などで知られるメソポタミア地方において誕生したのではという説があります。当時、この地方ではバビロニア帝国という国が栄えていましたが、この王国は天文学、現在の占星術が進んでいました。その占星術の12星座と宝石を結び付けて考えたのが始まりではないかと言われるのです。以下に12星座のそれぞれの宝石を記載してみました。

  • 水瓶座→ガーネット
  • 魚座→アメジスト
  • 牡羊座→ブラッドストーン
  • 牡牛座→サファイア
  • 双子座→メノウ
  • 蟹座→エメラルド
  • 獅子座→オニキス
  • 乙女座→カーネリアン
  • 天秤座→ペリドッド
  • 蠍座→アクアマリン
  • 射手座→トパーズ
  • 山羊座→ルビー

このように12星座とも深く関連のある誕生石ですが、その後は旧約聖書の出エジプト記において高僧の胸飾りの12種類の宝石として描かれたり、聖徒エルサレムの城壁に飾られていたとされる12個の宝石として描かれたりもしたようです。その後、18世紀頃、ポーランドの宝石商にその概念が考案され、先に書いたようなアメリカでの誕生石の制定に繋がりました。非常に古い起源を持ち、とても神秘的なのが誕生石というものなのです。

誕生石の意味

誕生石は生まれた月の宝石を身につけると幸運になれると言われています。誕生月ごとの宝石の特徴と意味は以下の通りです。

1月:ガーネット→別名柘榴(ざくろ)石その名の通り深い色合いの暗赤色が有名です。他にも緑、ピンク、オレンジ、紫、黄色なども存在します。意味は真実、友愛、忠実などです。

2月:アメシスト→紫水晶で知られる石、同じ紫でも濃紫、薄紫、赤紫など微妙な違いがあります。ギリシャ神話では月の女神の女官、美少女アメシストの名前とされていて、彼女は酒の神バッカスに命を奪われそうなところを女神の判断で紫水晶に変えられました。意味は誠実、心の平和など

3月:アクアマリン、ブラッドストーン、サンゴ→アクアマリンは澄んだ水のような水色の石、ブラッドストーンはイエスキリストの血から生まれたと言われます。サンゴは日本独自に制定された誕生石、意味はそれぞれアクアマリンが沈着、勇敢、ブラッドストーンが勇気、救済、サンゴが長寿、幸福などです。

4月:ダイヤモンド→古くはギリシャ語でアダマス(征服されざる石)と呼ばれ兵士を守護しました。無色透明が有名ですが、ブラウンなどの他にも希少な色として青、オレンジ、ピンク、緑などがあります。意味は清純、無垢、不屈などです。

5月:エメラルド、ヒスイ→エメラルドは美の女神ヴィーナスの石、クレオパトラも愛した石とされます。深緑色の魅惑的な石。エメラルドは幸福の他、恋愛成就の意味もあります。ヒスイは長寿、健康、徳などの意味です。

6月:ムーンストーン、真珠→ムーンストーンはその名の通り月に似た月長石と呼ばれています。ブルー、オレンジ、ピンク、珍しいものではレインボーなどもあります。意味は知性、物思いなど。一方、真珠は日本でもおなじみの石、色は白の他にもクリーム、ピンク、金、銀、黒などがあります。意味は健康、長寿の他にも純粋無垢などです。

7月:ルビー→赤いまるで炎のような石。青いサファイアとは対照的ですが、実は色違いの同じ鉱石ということはあまり知られていません。ルビーは基準を満たした赤色の物のみに用いられる名称で、それ以外の色は青も含めてサファイアという扱いになります。意味は熱情、仁愛、威厳など

8月:ペリドット、サードニクス→ペリドットは初夏の木洩れ日を思わせる黄緑色の石、聖徒エルサレムの12の石の一つとされます。意味は幸福、なぐさめ、癒しの石としても知られます。サードニクスは赤縞メノウとも呼ばれ、赤、オレンジ、赤褐色、白などがあります。意味は神聖、成功、幸せな結婚など。カメオという装飾品が彫られることで知られています。

9月:サファイア→ルビーと鉱石としては同じ種類の青い美しい石。青が最もよく知られていますが、緑、紫、黄、ピンクなども存在します。意味は慈愛、誠実、徳望など宗教とも古くから関係の深い神聖な石

10月:オパール、トルマリン→オパールはいくつもの石が虹のように混ざり合った不思議な石、これは遊色と呼ばれるオパール特有の特徴です。意味は安楽で、クリエイティブさを引き出す石とも言われます。一方、トルマリンは色の雰囲気があめ玉を思わせる非常に可愛らしい石。ピンクと緑の二色の色合いがスイカにそっくりなウォーターメロントルマリンなどは特に可愛らしい。意味は寛大、思慮深さなどです。

11月:→トパーズ、シトリン→トパーズとシトリンも同じく黄水晶などと呼ばれていますが本当は別の宝石です。トパーズの方は黄色の物の場合どちらかというと琥珀のような深い黄色をしていますが、シトリンの方は語源のシトロン(フランス語でレモン)に近い色をしています。ちなみにシトリンは黄水晶と呼ばれるだけあって黄色ですが、トパーズの方は青など他の色もあります。シトリンの意味は輝き生命力、トパーズは友情、希望などとなります。

12月:→トルコ石、ラピスラズリ、タンザナイト→トルコ石は正式名称をターコイズという空色の石です。インディアンジュエリーなどに使われるのは実際に彼らがこの宝石を神聖視していたからです。ラピスラズリは日本語では瑠璃(るり)と呼ばれる深い濃紺の色です。エジプトなどでは非常に神聖な石として崇められました。最後のタンザナイトはアフリカのタンザニアで発掘された石です。色は紫に近い青です。比較的新しい宝石でもあります。それぞれの意味は、トルコ石が成功、勇気、行動力、ラピスラズリが真実、高貴、タンザナイトが空想などです。この空想というのはこの石が持ち主の想像力を高めてくれるからだそうです。

誕生石を楽しむ方法

誕生石はその美しさだけでなく、身につけ方を変えることによってもいろいろと楽しめます。例えば一つ目は月ごとに身につける宝石を変えてみるという方法です。1月はガーネット、二月はアメシストという具合です。他にも通年で自分の誕生石や星座石を身につける方法や、他にも東南アジアなどで親しまれている曜日ごとの誕生石を身につけるという楽しみ方もあります。それぞれの曜日に対応する宝石としては以下のようになっています。

月曜日→ムーンストーン
火曜日→ピンクサンゴ
水曜日→エメラルド
木曜日→イエローサファイア
金曜日→ダイヤモンド
土曜日→サファイア
日曜日→ルビー

国によっても異なる誕生石

日本に伝わる誕生石はアメリカなどで決められた物に似ているようですが、他の国々では月の誕生石が違っていることもあります。例えばイギリスでは水晶の人気があるため4月の誕生石は水晶です。また5月はクリソプレーズ、7月カーネリアン、9月ラピスラズリとかなり違っています。国ごとにいろいろな誕生石があるので調べてみると面白いかもしれません。

いかがでしたか?誕生石にはいろいろな歴史、意味、付け方などがあるようですね。自分の月の誕生石はもちろん、自分が必要としているいわれを持つ石を身につけてみてはいかがでしょうか。何か不思議な力がもらえるかもしれませんよ。

関連記事

  1. そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

  2. ダイヤモンドリングの種類と選び方

  3. 誕生石

    自分へのご褒美に選ぶ誕生石

  4. 世界中で大ヒット!ダンシングストーンのダイヤモンドネックレスの魅…

  5. ダイヤモンドの価値評価

    ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

  6. ピアスの歴史と選び方のポイント

    ピアスの歴史と選び方のポイント

  7. ダイヤモンドジュエリーの魅力

    ダイヤモンドジュエリーの魅力は永遠ですよね

  8. 婚約指輪をネット通販で

    ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

ネット通販で購入

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

おすすめ記事

ダイヤモンドのクラリティ

ダイヤモンドのクラリティってなんだ??

ダイヤモンドのクラリティについて一見して同じように見えるダイヤモンドですが、この世に二つと同じ石…

エンゲージリング

婚約指輪を選ぶヒントとポイント

結婚する時に指輪をプレゼントされるというシチュエーションは憧れであり、定番です。しかしながら、実はプ…

ダイヤモンドジュエリーを選ぶ

ダイヤモンドジュエリーを選んでみよう

ダイヤモンドジュエリーの選び方初めてダイヤモンドジュエリーを身に付けた時、大人になった自分にワク…

ダイヤモンドの取引所にまつわるお話

世界中で採掘されているダイヤモンドですが、ダイヤモンドを取引している場所は世界中で16ヶ所あります。…

ダイヤモンドで資産運用?そのメリットとは

結婚指輪や婚約指輪にも選ばれる人気の宝石、ダイヤモンド。美しくまばゆい輝きを放つダイヤモンドは、特別…

失敗しない!賢い一粒ダイヤモンドネックレスの選び方

一粒ダイヤモンドのネックレスは、つけているだけで首元に華やかさとエレガントな印象を与えてくれます。普…

ゴールドジュエリー

海外では圧倒的に主流はゴールド

日本ではプラチナが好まれる傾向にありますが、海外では婚約指輪も結婚指輪もゴールドが主流です。日本…

ダイヤモンドジュエリーの魅力

ダイヤモンドジュエリーの魅力は永遠ですよね

婚約や結婚など人生の節目に選ばれるダイヤモンドジュエリー。身近に思えるダイヤモンドジュエリーです…

カラーダイヤの評価~ファンシーダイヤモンドについて~

ダイヤモンドカラーについてダイヤモンドは無色透明な物から色のあるカラーダイヤまで様々な物がありま…

プラチナダイヤモンド

プラチナ人気は日本だけ?!

婚約指輪や結婚指輪で人気の高いプラチナ。高級感のある白い光がワンランク上の女性を演出してくれます…

エンゲージリング

  1. エンゲージリング
  2. マリッジリングの歴史とお作法、意味合いを理解しましょう
  3. ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

購入のためのヒント

  1. 男性のためのダイヤモンドジュエリー
  2. プラチナダイヤモンド

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所とはどんなところ?

ダイヤモンド取引所についてダイヤモンドはカットされた後、世界の16か所にある「ダイヤモンド取引所…

カラットの知識と逸話

ダイヤモンドのカラットについてダイヤモンドは輝きや透明度も美しいですが、その重量からも価値の判断…

宝石鑑定士という仕事

宝石鑑定士という仕事

「宝石バイヤーになって世界中を駆け巡り、宝石の買い付けをしたい」「ダイヤモンドの鑑定をしたい」「ジュ…

古代インドで始まったダイヤモンドの歴史

婚約や結婚指輪として使われるダイヤモンドは、ラブストーリーを彩る大切な脇役として欠かせないアイテムで…

ダイヤモンドのリユースについて

ダイヤモンドのリユースについて

「リユース」という言葉を聞いたことがあるかと思いますが、ダイヤモンドがリユースできることをご存知です…

ダイヤモンドジュエリーを選ぶ

ダイヤモンドジュエリーを選んでみよう

ダイヤモンドジュエリーの選び方初めてダイヤモンドジュエリーを身に付けた時、大人になった自分にワク…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなってしまったダイヤモンドジュエリーを売りたい、下取りに出したい…そんな時はどうしたらいいの…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

鑑定書・鑑別書

知っているようで知らない、鑑別書・鑑定書とは?

鑑定書、鑑別書について宝石の「鑑定書」や「鑑別書」はどんなものかご存知ですか?ジュエリーには、「…

ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのルール
  1. 誕生石
  2. 男性のためのダイヤモンドジュエリー
  3. ゴールドジュエリー

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドのクラリティ
  2. ダイヤモンドの4C
  3. ダイヤモンドのインクルージョンとは
  4. ダイヤモンドの価値を決めるカラット
  5. ダイヤモンドの価値評価
  6. 鑑定書・鑑別書

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

PAGE TOP