素材を知る・選ぶ

プラチナについて調べてみよう

プラチナダイヤモンド

ジュエリーに使われる地金素材と聞いて皆様は、何の思いを浮かべますか。
金、プラチナ、シルバーのどれかを思い浮かべる方がほとんどだと思います。

今回は、その中のプラチナジュエリーについてです。

そもそもプラチナとは??

プラチナと聞いて皆様は、何を思い浮かべますか。
ジュエリーと答える方が多いのではないでしょうか。
プラチナは、ジュエリーはもちろんですが、投資目的のコインや延べ棒、工業用としても使用されております。工業用での需要は、ジュエリーを上回っていると言われております。
そして、皆様がお持ちの携帯電話にもとても少しですが使用をされています。他にも皆様の身近なものにプラチナは使用されているでしょう。
プラチナが工業用として使用されるのは、融点が1769℃と高く王水以外の酸やアルカリにも解けないという化学的な安定の高さです。

私は、この事を教えて頂いた時、とても驚きました。
とても凄いものなんだ。っと関心をしたのを覚えております。

そして、ジュエリーにとって適していると言われているのは、粘り強いという性質です。この性質により、きちんと石留めが出来ると言われております。
また、色は黒っぽい渋みのある白系です。

とても優れている素材であり、そして、ダイヤモンドや色石をより綺麗に引き立ててくれております。

そんなプラチナを使ったジュエリーには、必ずと言っていいほど素材の刻印が入っております。

Pt 1000 または、Pt999やPt950 、Pt900 、Pt850と主に現在プラチナのジュエリーへの素材は、こちらが使われております。
Pt1000は、2012年造幣局よりPt999と表記を変更すると発表されましたので、Pt1000とPt999は、同じと思って頂いてかまいません。
1000分率で表すと純プラチナは、999.5です。ほんの僅かですがプラチナ以外のものが含まれているので、造幣局は、刻印の変更をしたようです。
現在もPt1000の刻印のジュエリーは使われており市場にもございます。
また、ご存知の方も多いと思いますがプラチナとは白金の事をさします。昔の指輪などには、地金の素材の刻印が白金の文字だけのものがあったりすんですよ。
そして、以前は今と違いPtやPmといった刻印が良くジュエリーに使われてお。ました。この刻印は、現在、ジュエリーで使われているPt850などの刻印よりも品位が低いものが多いのです。

ジュエリーに使われているプラチナには、刻印や品位にこのように変化がございました。

プラチナのジュエリーをを身に付けている方は多いのではないでしょうか。

結婚指輪や婚約指輪も、プラチナ製品が多いかと思います。

ダイヤモンド、ルビー、サファイア、エメラルドなどの高級なお石をを使ってジュエリーを作る際は、プラチナの素材を使って作っているものもよくお見かけいたします。

我々、日本人は、プラチナジュエリーを好まれている方が多いです。これが、日本のプラチナ消費をリードした理由と言われております。

プラチナジュエリーでは、Pt 950やPt900、Pt850の品位のジュエリーが割と多いです。
数字が高ければ高いほどプラチナが沢山含まれております。
Pt1000が一番プラチナが多くそれに続きPt950と順々に続きます。

プラチナの品位を調節するのに使用されているのが、主にパラジウムです。
このパラジウムのように他の素材を混ぜる素材の事を割り金といいます。
この割り金により、プラチナなどの素材の硬さを調節する事が出来ます。
また、パラジウム以外の割り金を混ぜる事により、パラジウムを混ぜた時よりプラチナを硬くし、加工をしやすくしたりします。また、ネックレスチェーンなどの素材として使用されます。
大きな石などがセットされているトップには、このような割り金を使ったネックレスチェーンを使用したりして皆様のご使用にあたって困らないようにしております。

私が欲しいと思うプラチナジュエリーは、凄く普通な回答にはなりますが指輪とネックレスです。

婚約指輪も結婚指輪も欲しいですが、色石とダイヤモンドがセットされた少しゴージャスなリングが欲しいです。
ネックレスは、メレダイヤ(小さいダイヤモンド)が0.5ct位セットされているものが欲しいです。

そして、プラチナを身につける日は、ネックレスとリングを合わせてプラチナジュエリーで統一したり、金とプラチナと合わせたりと毎日組み合わせを変えたりしながら楽しみたいです。

皆様は、どのようなプラチナジュエリーが欲しいですか。

石がセットされているネックレスですか。
指輪、ピアス、ブレスレットなどと沢山のプラチナジュエリー製品があるので悩んでしまいますね。
お石がセットされていないアクセサリーも沢山のリングやネックレスが御座いますので気分やお洋服によって合わせるのもいいですね。

ネットで探す際は、プラチナと入力するよりネックレスの場合ですと「Pt ネックレス」などと検索をした方がよいかもしれませんね。
プラチナで検索をしますとシルバーのプラチナ仕上げと出てきたりもしますので、プラチナ商品と決まっているのでしたらPtの方が良いかもしれませんね。

プラチナとホワイトゴールドの違い

お次は、プラチナとホワイトゴールドの違いについても少しお話をしたいと思います。

パッとみた感じですとプラチナかホワイトゴールドが分からない場合が御座います。
ホワイトゴールドもプラチナ同様、人気の素材ですね。
年月が経つにつれて、ホワイトゴールドは、表面のロジウムメッキが剥がれ金色を帯びた白色になります。ある意味、味が出た色合いになります。
もちろん、再度ロジウムメッキをかけたら元に戻ります。
プラチナの色合いが好きな方は、色が変わらないプラチナジュエリーをご購入をした方がいいですね。

希少価値の高いプラチナ

話は変わりまして、プラチナの産出国は、主に南アフリカ共和国とロシアです。プラチナは、金に比べますと産出量が少なく希少な素材でもあります。

また、融点は高いと先程お伝えしましたが、プラチナは、融点だけではなく比重も金やシルバーに比べると高いのです。
その為、手に持った時の重さがシルバーと比べ重く感じます。

また、プラチナの希少性と鉱石1トンに含まれるプラチナの量は、約3グラムと言われております。また、精錬にも時間がかかるそうです。
一つのジュエリーを作るのに必要なプラチナを用意するのにどれだけの鉱石が必要なのでしょうか。
今、持っているプラチナのジュエリーの為に、沢山の人の力を借りて私の元へやってきたプラチナを大切にしないといけないな。っと思います。

プラチナについて少しでも知るとプラチナの凄さが分かりますね。
そして、プラチナを高い商品とイメージしている方もプラチナの工程を少し知るだけで理由が分かるのではないでしょうか。

ゴージャスなジュエリー程、出来上がるまでに沢山の人が関わり一生懸命にジュエリーを作りあげてくれて商品に値がつくのですね。そして、ジュエリーを購入した皆様がジュエリーを身に付けて喜んで頂いて初めてジュエリーが出来上がるのだと思います。
きっとこれは、ジュエリーに限った事ではないですね。

例えば作ったご飯を喜んで食べてくれたりと普段から皆様も誰かに喜んでもらいたく何かをしていると思います。
ジュエリーがお客様の手に渡るまでに関わっている人の為にもジュエリー笑顔で身に付けて過ごしたいですね。

皆様にとって素敵なプラチナジュエリーに出会える事を願っております。

関連記事

  1. どんなダイヤモンドピアスをつけますか?

    自分にとってピアスはどんな存在ですか?

  2. 知らなかった!良質な金を選ぶための豆知識と歴史について

  3. ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのルール

    ダイヤモンドピアスを選ぶための5つのルール

  4. 一粒ダイヤモンドの魅力とは?

    一粒ダイヤモンドの魅力とは?

  5. ダイヤモンドリングを買うポイント教えます

    ダイヤモンドのリングを買う!4つのポイント教えます

  6. 長年愛されるシルバー

  7. 誕生石の楽しみ方

    誕生石の楽しみ方

  8. プラチナダイヤモンド

    プラチナ人気は日本だけ?!

ネット通販で購入

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

おすすめ記事

1からのダイヤモンドネックレス選び

1からのダイヤモンドネックレス選び

ダイヤモンドネックレスが欲しいなと思った時に、何からどう選べばいいかよくわからない方も多いのではない…

エンゲージリング

婚約指輪を選ぶヒントとポイント

結婚する時に指輪をプレゼントされるというシチュエーションは憧れであり、定番です。しかしながら、実はプ…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

宝石といえばダイヤモンドと言っても過言ではないほど有名なダイヤモンドですが、どんな鉱物なのかなど詳し…

氷点下の宝石?ダイヤモンドダストって?

ダイヤモンドダストと一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?冬の季節に見られるといわれる自然現…

ネックレス選びで大切な5つのこと

ネックレス選びで大切な5つのこと

指輪、ピアスと同じくらい身近なアクセサリーと言えばネックレスです。しかしダイヤモンドなどの高価な宝石…

ダイヤモンドの4C「クラリティ」とは

クラリティについてダイヤモンドには4Cという評価基準がありますが、カットやカラー、カラットなどに…

インクルージョン(内包物)について

ダイヤモンドのインクルージョンについてダイヤモンドは自然が生み出した産物ですから、結晶の内部がク…

ダイヤモンドリングを買うポイント教えます

ダイヤモンドのリングを買う!4つのポイント教えます

指先で美しく輝くダイヤモンドのリング。その持ち主はなんだか品格のある女性を想像してしまいます。…

結婚指輪を選ぶ

結婚指輪選びのポイントを教えます

婚約が決まれば次は結婚式。結婚指輪を選ばなければいけないけれど、初めてのことでどういうものを選べ…

ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドといえばカラットと言われてもいい程4Cの中でも有名なカラット。ですが、カラットの事を…

エンゲージリング

  1. エンゲージリング
  2. 海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー
  3. ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

購入のためのヒント

  1. ネット通販で楽しいダイヤモンド選び
  2. どんなダイヤモンドピアスをつけますか?
  3. ゴールド

ダイヤモンドの基礎知識

そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

ジュエリーやマリッジリングとして使用されるダイヤモンドですが、宝石そのものの生成の過程や歴史、神話、…

知られざるダイヤモンドの歴史について

知られざるダイヤモンドの歴史について

多くの人を魅了するダイヤモンドには長い歴史があります。今回はダイヤモンドの歴史についてお話しした…

ダイヤモンドジュエリーを選ぶ

ダイヤモンドジュエリーを選んでみよう

ダイヤモンドジュエリーの選び方初めてダイヤモンドジュエリーを身に付けた時、大人になった自分にワク…

ダイヤモンドの鑑定書や鑑別書は必要?

鑑定書や鑑別書は必要か?宝石の本当の価値というのはプロでなければ見極めることは難しいものです。そ…

男性のためのダイヤモンドジュエリー

男性のためのダイヤモンドジュエリー

ダイヤモンドジュエリーは女性のためのもの?いいえ、そんなことはありません。「ダイヤモンドは男性の石だ…

ダイヤモンドの価値評価

ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

宝石といえば?と聞くと必ず出てくるほど有名なダイヤモンド。身近な存在なようで実は知らないことが多…

ダイヤモンドを高く下取りしてもらうコツ

新しく購入するジュエリーの資金にとダイヤモンドを下取りにする際、どのようなダイヤモンドが高く買い取っ…

ダイヤモンドの価格はどのように決まるの?

ダイヤモンドの価格はどうやって決まるの?

ダイヤモンドの値段はどうやって決まるの?ジュエリーショップのショーケースの中に並ぶダイヤモンドジ…

ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

ダイヤモンドジュエリーのお手入れとメンテナンスジュエリーのお手入れは、どうされていますか?きれい…

カラーダイヤの評価~ファンシーダイヤモンドについて~

ダイヤモンドカラーについてダイヤモンドは無色透明な物から色のあるカラーダイヤまで様々な物がありま…

ダイヤモンドのカラー
  1. ダイヤモンドリングの選び方
  2. エンゲージリングを普段使いに
  3. 通販でダイヤモンドを購入する秘訣
  4. ダイヤモンドネックレスを着ける
  5. プラチナダイヤモンド
  6. ダイヤモンドのカット

ダイヤモンドの4Cについて

  1. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  2. ダイヤモンドのカット
  3. ダイヤモンドの価値評価
  4. 鑑定書・鑑別書

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

PAGE TOP