ダイヤモンドを知る

持っていたいのはダイヤモンドの鑑定書?それとも鑑別書?

ダイヤモンドジュエリーを購入する時には、鑑定書も一緒にもらっておくのが一般的です。それでは、この「鑑定書」とは何でしょう。普段よく耳にする「鑑別書」というものとは別なものなのでしょうか。それとも表現が違うだけなのでしょうか。似ているようで違うような、鑑定書と鑑別書。もっと詳しく知ってみたいですよね。今回は、ダイヤモンドの鑑定書と鑑別書の違いについて詳しくお伝えしていきます。

鑑別書は、宝石鑑別士が検査したものです

まず、鑑定書と鑑別書は、全く別の証明書です。「定」と「別」の字が違うだけで、とても似ている言葉だけに勘違いすることやどちらなのかと混乱してしまう事もあるかも知れません。

鑑別書は、この世に多く存在する宝石全てを正しく判別した結果を報告しています。例えば、ルビーらしき赤い石があるので、ルビーである事を証明してもらいたい、出来れば原産国も知りたい、などと行った場合があるとします。鑑別機関に持ち込まれた石は、鑑別士がいくつかの検査を慎重に行い、最終結果を報告します。テストの結果、赤い石は珍しいブルマ産のルビーで、大変高額なものと報告されるかも知れません。逆に、実はルビーではなくスピネルだったり、ガラスだったりなどといった報告になることもあり得ます。鑑別書では、肉眼だけでは知り得なかった事実がはっきりレポートされるのです。

鑑別書は、大きく分けて3つの項目に分けた結果が記載されています。
まず最初に、鑑別結果として鉱物名と宝石名、写真がわかりやすく記載されています。コメント欄には、宝石について簡単な意見が書かれます。鑑別検査では、宝石の屈折率、多色性、比重、分光性、偏光性、蛍光性などを専門機器を使って鑑別士がテストを行います。宝石にはそれぞれ違った特徴があるので、これらのテストをするだけで、その石の性質が解り、宝石の特定が出来るのです。テスト結果の他には、宝石の外観が書かれた項目があります。こちらには重量・刻印、寸法、透明度と色、カットが記載されます。

さて、問題のダイヤモンドについてです。
ダイヤモンドを鑑別してもらう事はもちろん可能です。例えば無色の石があって、ジルコンか合成かわからない場合などに鑑別してもらえます。鑑別書ももちろん発行されます。ただし、鑑別書では、その石がダイヤモンドであるか否かという結果が出た、という証明だけです。合成などであった場合はここで終わりですが、ダイヤモンドであると証明された場合は、そのダイヤモンドが他のものに比べてどれ位のグレードで、どれほどの価値があるのかという事を証明することが最も必要とされるのです。

では、そのグレードを証明するには、どうしたらよいのでしょう。
そのテストを行うのが、鑑定機関なのです。

鑑定書はダイヤモンドを細かく検査したものです

簡単に言ってしまうと、鑑定書とはダイヤモンドの輝きやカットなどをより深く検査し、そのテスト結果を報告するものです。つまり、ダイヤモンドのみに発行される証明書です。ルビーやサファイアなど色のついた宝石は数知れずありますが、それらの宝石についてくるのは鑑別書のみで、鑑定書が発行されることはありません。ルビーなどが属するコランダムはモース硬度9で、ダイヤモンドは10です。硬度が数字ではほんのひとつ違うだけですが、実際の硬さの差には程遠いものがあるのです。ダイヤモンドは他の宝石からとはかけ離れた違いがあり、地球上で最も硬い物質なのです。この様に世界でも特別の存在であるダイヤモンドを評価したものが、鑑定書です。

鑑定書には、ダイヤモンドを評価する基準の4Cについてグレーディングが行われた結果が書かれています。4Cとは、カット、カラット、クラリティ(透明度)、カラーの四つの頭文字から取られたものです。

4Cは米国宝石学会であるGIAが国際基準として定めました。

カット
ラウンドブリリアントカットをあらゆる方向から分析し、評価します。ガードルの長さなどを%で表示しています。プロポーションが良いとファイア、ブリリアンス、シンチレーションの美しさが最大に引き出され、美しい輝きを放ちます。カットグレードはExcellent,Very Good, Good, Fair,Poorで評価されます。カットの評価が高いと、内包物や色などの欠点をカバーすることができるので、カットグレードは重要視します。

カラット
ダイヤモンドの見た目の大きさではなく、重量のことです。1カラットの重さは0.2gで、大きくなる程希少価値が高くなります。

クラリティ
透明度を評価する項目です。ダイヤモンドの内部と外部にある傷や内包物(インクルージョン)を見つけます。内包物などのまったくない最高ランクはフローレスのFLとILです。その後、内包物がほとんど無いVVS1,VVS2、微小の内包物があるVS1,VS2、内包物がわずかに発見されるSI1,SI2、内包物が肉眼でも見えるI1,I2,I3とランク付けされます。クラリティの評価は内包物などの大きさや位置によって決まります。内包物はそれぞれが特徴的なものであるため、形によって石にトリートメントが施されているか、合成であるかなどを見極める事もできます。

カラー
色の美しさを評価します。
ダイヤモンドは一般的に無色ですが、ほとんどのものがうっすらと黄色味や茶色味を帯びています。無色透明のものが最高ランクのDを示し、その後Zまでのランクがあります。Zに近くなるほど、黄色味が濃くなります。部屋の内装の色や光の入り具合、照明などで色の見え方が微妙に変わるので、鑑定機関でカラーグレーディングを行う時は、光の調整が厳密にされた部屋で行われなくてはなりません。

ダイヤモンドを評価するのは「鑑定書」です

ここまでのお話しで、「鑑別書」は宝石が本物であると言う証拠を証明するもので、「鑑定書」はダイヤモンドを評価するものであるという事がわかりました。

鑑別書があれば、お持ちの宝石がダイヤモンドであると証明できます。しかし、将来買取ってもらいたい、保険の証明にしたい、贈り物にしたい、とお考えなら、やはり鑑定書を発行してもらうことが大切になってきます。鑑定書にはダイヤモンドの4Cやプロポーションについてのテスト結果が詳しく書かれているので、どれくらいの価値があるかなどをある程度知ることができます。プレゼントとして贈る際にも、品質を証明するものがあると喜んでもらえます。

そして何より、ダイヤモンドをテストした結果の全てが書かれており、世界にひとつしかないダイヤモンドのプロフィールとなるものなので、お持ちのダイヤモンドジュエリーへの愛着も一層高くなりそうです。

まとめ

いかがでしたでしょうか。「鑑別書」と「鑑定書」は、全く違う証明書だったのですね。検査の方法も違っていて、テストを行う人は鑑別士と鑑定士それぞれ別々の知識を持ち、資格を持っている専門家です。

ダイヤモンドを購入する時に持っていたいのは、何と言っても鑑定書です。ほとんどのダイヤモンドには、鑑定書で評価されたグレードが表示されて販売されているので、ショッピングする時の目安になります。せっかく鑑定書を手に入れるのなら、読み方についても簡単に学んでおきましょう。ちょっとした知識を身につけておくと、ご自分のダイヤモンドジュエリーを深く知ることができる上、ダイヤモンドをとても身近に感じることができます。

関連記事

  1. ダイヤモンドリングを買うポイント教えます

    ダイヤモンドのリングを買う!4つのポイント教えます

  2. 身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

    身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

  3. 一つは持ちたい一粒ダイヤモンド

  4. ダイヤモンドの評価

  5. ダイヤモンドに関するお仕事

    ジュエリーに関するお仕事あれこれ

  6. ダイヤモンドピアスを購入する前に

    ダイヤモンドピアスを購入する前に

  7. ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

    ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

  8. 宝石鑑定士という仕事

    宝石鑑定士という仕事

ネット通販で購入

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

おすすめ記事

一粒ダイヤモンドが人気の理由

一粒ダイヤモンドについて最近、女性達の間で一粒ダイヤモンドを使ったアクセサリーが人気になってきて…

ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

結婚指輪にはダイヤモンドリングを

一生の記念となる大切な日。家族や友人たちの前で愛を誓う瞬間。結婚指輪は、この瞬間から一生身に着けてい…

知らなかった!良質な金を選ぶための豆知識と歴史について

金は人類にとって最も関わりの古い金属といっても過言ではありません。現代でも多くの装飾品に金は使われ、…

婚約指輪を選ぶポイント

迷う婚約指輪選び!ポイントを教えます

結婚したい相手ができた、プロポーズしたい!となればまず用意したいのは婚約指輪ではないでしょうか?…

男性のためのダイヤモンドジュエリー

男性のためのダイヤモンドジュエリー

ダイヤモンドジュエリーは女性のためのもの?いいえ、そんなことはありません。「ダイヤモンドは男性の石だ…

アントワープは世界最高のダイヤモンド取引所

採掘されたダイヤモンドの原石は、カットと研磨を施され美しい宝石となった後、世界中にあるダイヤモンド取…

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

美しく輝く宝石の王様、ダイヤモンド。「磨けば光る石」と有名ですが、もともと何でできているどんな石なの…

プラチナダイヤモンド

プラチナについて調べてみよう

ジュエリーに使われる地金素材と聞いて皆様は、何の思いを浮かべますか。金、プラチナ、シルバーのどれ…

ダイヤモンドジュエリーの魅力とは

ダイヤモンドジュエリーの魅力とは?

ダイヤモンドジュエリーの魅力ジュエリーの魅力。それは「ダイヤモンドジュエリーの魅力」と言ったら言…

失敗しない!賢い一粒ダイヤモンドネックレスの選び方

一粒ダイヤモンドのネックレスは、つけているだけで首元に華やかさとエレガントな印象を与えてくれます。普…

エンゲージリング

  1. 海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー
  2. エンゲージリング

購入のためのヒント

  1. 鑑定書や鑑別書の基礎知識
  2. ダイヤモンドのリユースについて

ダイヤモンドの基礎知識

そもそもダイヤモンドとは?知らなかった生成過程について!

ジュエリーやマリッジリングとして使用されるダイヤモンドですが、宝石そのものの生成の過程や歴史、神話、…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

鑑定書・鑑別書

知っているようで知らない、鑑別書・鑑定書とは?

鑑定書、鑑別書について宝石の「鑑定書」や「鑑別書」はどんなものかご存知ですか?ジュエリーには、「…

ダイヤモンドの天然インクルージョンとはどんなもの?

ダイヤモンドは、それぞれが内部に独特な特徴を持つ宝石です。天然のダイヤモンドにはひとつずつに違った個…

ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの評価は何で決まるのか?

ダイヤモンドの評価について美しい永遠の輝きを持ち、世界中の人々から崇められているダイヤモンド。時…

鑑定書や鑑別書の基礎知識

鑑定書と鑑別書の基礎知識

鑑定書や鑑別書と耳にはするものの、違いがよく分からないし、必要なものなのかも分からなくてぼんやりして…

ダイヤモンドの価格はどのように決まるの?

ダイヤモンドの価格はどうやって決まるの?

ダイヤモンドの値段はどうやって決まるの?ジュエリーショップのショーケースの中に並ぶダイヤモンドジ…

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンドの流通には欠かせない「デビアス社」。テレビCMや雑誌の広告で、名前を目にしたことがあるの…

ダイヤモンドのインクルージョンとは

ダイヤモンドのインクルージョンとは???

ダイヤモンドのインクルージョンについて地中深く、太古からの長い年月をかけて形成されるダイヤモンド…

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

  1. ダイヤモンドの評価
  2. 初めての婚約指輪選び
  3. ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの価値評価
  2. ダイヤモンドのカラー
  3. ダイヤモンドの価値を決めるカラット
  4. ダイヤモンドの4C
  5. ダイヤモンドのインクルージョンとは
  6. ダイヤモンドのカット
  7. カラーダイヤモンドを知りましょう

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

PAGE TOP