ダイヤモンドを知る

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

世界中の人々から愛される宝石の王様、ダイヤモンド。ダイヤモンドと言えば、地球上でいちばん硬い鉱物ですが、その特性を生かして様々な場所で活躍しています。宝石としてではなくても、誰もが知らず知らずのうちにダイヤモンドを使っているのではないでしょうか。現代の人々の暮らしに欠かせなくなったダイヤモンドは、意外なところに使われています。「工業用ダイヤモンド」に着目してみました。

宝石にはならないダイヤモンド

「磨けば光る」と言われるダイヤモンドですが、研磨するだけの大きさがないものは、光り輝くことはありません。宝石の価値がない「くずダイヤ」と呼ばれるものも存在します。小さなダイヤモンドでも、0.1カラット以下の「メレダイヤ」として使えるものは宝石用として使用しますが、小さすぎるもの、色が黄色すぎるもの、宝石としての用途をなさないものは工業用として分類されます。ダイヤモンドとしての品質は劣っていても、工業用に回すには惜しいダイヤモンドは「準宝石」として市場に出回ることもあります。

宝石としての価値がないとみなされたダイヤモンドは、極端に価値が落ちます。しかしながら、ダイヤモンドは優れた特性が多くあることから「工業用ダイヤモンド」としていろいろな場面で利用されています。発掘されたダイヤモンドの8割もが工業用として使われ、宝石用になるダイヤモンドはわずか2割しかありません。

なぜダイヤモンドが工業用として使われるの?

工業用ダイヤモンドは、宝石としての用途よりはるかに多く使われています。「ダイヤモンドなくして近代工業はなりたたない」とまで言われるほどです。ダイヤモンドは、鉱物の中で一番固く耐摩耗性があるので、ほかの物とぶつかっても傷が付きにくく壊れにくいという特徴を持っています。また電気絶縁体でもあり、熱伝導性にも優れた一面を持っているので、工業用に多く使われています。主な活用法は研磨、切断、掘削などです。

工業用ダイヤモンドのはじまり

古くは古代エジプト時代に始まり、宝飾品として最高の地位を維持してきたダイヤモンドですが、工業用としてはいつごろから利用されるようになったのでしょうか。

20世紀になり、人工のダイヤモンドを作ることに成功しました。組織から本物のダイヤモンドを作れるようになったのです。今では工業用ダイヤモンドのシェアの半数近くを、人工ダイヤモンドが占めています。

ダイヤモンドが本来の意味で工業用材料として使われるようになったきっかけは、1955年、アメリカのゼネラル・エレクトリック社(現在のダイヤモンド・イノベーションズ社)による静水圧法によるダイヤモンド合成技術の成功です。以来、ダイヤモンドカッター、グラインディングホイールを主とした利用が着実に成長していきました。さらにエレクトロニクス産業の成長や加工工程の合理化、難加工性の新素材の登場を背景として、ダイヤモンド工具は右肩上がりに成長していきました。

人工ダイヤモンドができるまで

1797年にダイヤモンドは炭素だけで構成されているということが発見されると、科学者たちは安価な炭素材料を使ってのダイヤモンドづくりを試みました。1878年にジェームス・バランタイン・ハネイが初めて合成に成功し、1983年にアンリ・モアッサンも成功しています。その後も何人もの科学者が試みて、さらなる改良をしたのが前述のゼネラル・エレクトリック社です。

ダイヤモンドの作り方は、一言でいえば炭素に高温と高圧をかけるというものです。ピストンとシリンダーで挟み込まれた反応室と呼ばれる小さな直方体の空間に、黒鉛と触媒を入れ、温度と圧力をかけていきます。この時、かける温度と圧力によって出来上がるダイヤモンドの質が変わってきます。工業用に使うダイヤモンドの場合も、合成する際に使った触媒によって靭性や破砕性を変えています。

人工ダイヤモンドを作る方法にはいつくかあり、初期は「高温高圧法」が用いられ、低予算でできることから現在も広く使用されています。次に、「化学気相蒸着法」による合成がされました。そのほかには、爆轟による生成、超音波処理法などがあります。

人工ダイヤモンドが本物として売られることは?

現代の技術をもってすれば、人工ダイヤモンドを宝石のダイヤモンドとして販売することも可能です。工業用に使う人工ダイヤモンドと宝石用ダイヤモンドでは大きさが違い、宝石用の方が断然大きいです。大きな人工ダイヤモンドを作るのには費用がかかり、同質の天然ダイヤモンドを使用するよりもかえって高くついてしまうことや、製造にかなりの設備が必要になってくることから、宝石用には作られていません。天然だと思って買ったダイヤモンドが人工ダイヤモンドだった、と騙されることはないはずです。

こんなところでダイヤモンドは使われています

レコード針
繊細な細さが必要なレコード針に、ダイヤモンドはなくてはならない存在です。プラスチック製のレコードの細い溝を何千回もなぞり続けるのに、高い耐摩耗性のあるダイヤモンドが最適です。一般的にダイヤモンドのレコード針は、500時間以上の耐久性があると言われています。

ダイヤモンドカッター
回転工具の刃先にダイヤモンドが混ぜられたもので、ダイヤモンドの粒が対象物を削り取っていきます。金属、石材、コンクリートなどを切断するのに使います。建築現場や工事現場でよく利用され、道路工事でアスファルトを切るのにもダイヤモンドカッターが使われています。

研磨機、研磨剤
ダイヤモンドカッターと同様、ダイヤモンドは引っかく力に強いということから、研削や研磨剤として使われています。ダイヤモンドパウダーなど、研磨材としては最高級の耐久度と研磨性を誇っています。ダイヤモンドを微粉末にした研磨剤は、ガラスの彫刻やほかの宝石の研磨、光学用レンズや金属、超硬合金の精密研磨に欠かせません。家庭生活に身近なところでは、スポンジや包丁砥ぎ器にも使われています。

人工衛星の窓
人工衛星の窓は、極度の高温に耐え計測できるほどの透明度が必要なのですが、その唯一の素材がダイヤモンドでした。1978年にアメリカが金星に向けて送り込んだ人工衛星「パイオニア」の外部観測用の窓に使われています。13.5カラットもある最上質のダイヤモンドの丸窓が採用されました。

ガラス切り
極細の先端に取り付けられ、高い耐摩耗性を要求されるという点でレコード針と通じるものがあります。

砥石
金属、ガラス、半導体などの加工に使用する研削砥石に人工ダイヤモンドが使われています。砥石本体を形成するために、天然ダイヤモンドを使います。

ダイヤモンドドリル
歯科医院で歯を削るのに使うドリルの先端にも、ダイヤモンドが使われています。歯のエナメル質は、ダイヤモンドの次に硬いそうです。

こんなシーンで使われているダイヤモンド

街の中で
ビル、飛行機、自動車、道路の補修

家の周りで
家の建材、太陽光発電システム、自転車

部屋の中で
パソコン、スマートフォン、メガネ、照明、スピーカー、エアコン、冷蔵庫、テレビなどの電化製品

電化製品はダイヤモンドがなくては作ることができません。宝石としてのダイヤモンドは持っていなくても、ダイヤモンドを使った製品はどこのお宅にもあるのではないでしょうか。わたしたちの暮らしを支えるダイヤモンド。宝石としてだけでなく、とても身近な存在だったですね。

関連記事

  1. ダイヤモンドジュエリーが魅力的な理由

  2. インクルージョン(内包物)について

  3. 一粒ダイヤモンドが人気の理由

  4. ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

    ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

  5. 持っていたいのはダイヤモンドの鑑定書?それとも鑑別書?

  6. ダイヤモンドのカラーグレードの意味について知ろう

  7. 厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

    厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

  8. ダイヤモンドにまつわる話を知りたい!

ネット通販で購入

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

おすすめ記事

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンド産業とデビアス社

ダイヤモンドの流通には欠かせない「デビアス社」。テレビCMや雑誌の広告で、名前を目にしたことがあるの…

どんなダイヤモンドピアスをつけますか?

自分にとってピアスはどんな存在ですか?

ダイヤモンドピアスでキラキラした毎日を皆さんは、朝、目が覚めて何をしますか。私は、まず時間を…

世界中で大ヒット!ダンシングストーンのダイヤモンドネックレスの魅力

ダンシングストーンをご存知でしょうか?そう、文字通り宝石が踊っているように動くセッティング方法なので…

どんなエンゲージリングが欲しいですか?

どのようなエンゲージリングが欲しいですか?

最も幸せなその瞬間とうとうこの時が来た。と同時にドキドキとワクワクが心の中をいっぱいにする。…

ダイヤモンドの結婚指輪を選ぼう

いざ結婚指輪を選ぶ!

結婚指輪の種類と選び方は?結婚が決まったら、結婚式のこと、新生活のことなど決めることが山ほどたく…

ダイヤモンドの4C「クラリティ」とは

クラリティについてダイヤモンドには4Cという評価基準がありますが、カットやカラー、カラットなどに…

ダイヤモンドジュエリーが魅力的な理由

ダイヤモンドは数ある宝石の中でもダントツの人気をほこる物です。結婚指輪などでももっとも使用されること…

誕生石に込められた言葉と意味

誕生石とは、生まれた月別に選定された宝石のことを言います。12個それぞれの石が幸運を呼び寄せ、お守り…

ゴールドのジュエリー

素敵なゴールドジュエリーとの出会い

皆様はゴールドまたは、金と聞くと何を思い浮かべますか。延べ棒、喜平ネックレス、コイン、ネック…

プラチナの特徴って?あまり知られていない歴史についてもご紹介!

プラチナは結婚指輪や婚約指輪などといったマリッジリングにもよく使用される金属です。しかしこのプラチナ…

エンゲージリング

  1. ダイヤモンドの結婚指輪を選ぼう
  2. 初めての婚約指輪選び

購入のためのヒント

  1. 結婚指輪選び、6つのポイント
  2. 結婚指輪を選ぶ

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドの天然インクルージョンとはどんなもの?

ダイヤモンドは、それぞれが内部に独特な特徴を持つ宝石です。天然のダイヤモンドにはひとつずつに違った個…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

1からのダイヤモンドネックレス選び

1からのダイヤモンドネックレス選び

ダイヤモンドネックレスが欲しいなと思った時に、何からどう選べばいいかよくわからない方も多いのではない…

知られざるダイヤモンドの歴史について

知られざるダイヤモンドの歴史について

多くの人を魅了するダイヤモンドには長い歴史があります。今回はダイヤモンドの歴史についてお話しした…

ダイヤモンドの4C「クラリティ」とは

クラリティについてダイヤモンドには4Cという評価基準がありますが、カットやカラー、カラットなどに…

ダイヤモンドに関するお仕事

ジュエリーに関するお仕事あれこれ

ジュエリーショップに並ぶたくさんのジュエリーは、たくさんの人の手を介して商品となり、店頭に並んでいま…

ダイヤモンドの価格はどのように決まるの?

ダイヤモンドの価格はどうやって決まるの?

ダイヤモンドの値段はどうやって決まるの?ジュエリーショップのショーケースの中に並ぶダイヤモンドジ…

ダイヤモンドを下取りしてもらうためのヒント

サザビーズやクリスティーズなどの大手オークションハウスなどでは、ダイヤモンドが記録的な価格で落札され…

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

世界中の人々から愛される宝石の王様、ダイヤモンド。ダイヤモンドと言えば、地球上でいちばん硬い鉱物です…

一粒ダイヤモンドが人気の理由

一粒ダイヤモンドについて最近、女性達の間で一粒ダイヤモンドを使ったアクセサリーが人気になってきて…

  1. シルバージュエリーについて
  2. ダイヤモンドを普段使いに
  3. 婚約指輪と結婚指輪の違いは分かりますか?
  4. ダイヤモンドネックレスの魅力
  5. どんなエンゲージリングが欲しいですか?
  6. ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの4Cとは
  2. ダイヤモンドのクラリティ
  3. ダイヤモンドの価値を決めるカラット
  4. ダイヤモンドのカラー
  5. ダイヤモンドのカット
  6. 鑑定書・鑑別書
  7. ダイヤモンドのインクルージョンとは

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

PAGE TOP