ダイヤモンドの評価

ダイヤモンドの価値はカット(Cut)にかかってる??

ダイヤモンドのカット

ダイヤモンドのカットについて

磨けば光るダイヤモンドの原石ですが、磨かなければ少しも光りません。価値のあるダイヤモンドになるかどうかは、カット(研磨)する人の腕にかかっています。ダイヤモンドの価値を評価する「4C」(カラー、クラリティ、カット、カラット)のうちのひとつの「カット」についてご紹介していきます。

ダイヤモンドのカットの歴史

ダイヤモンドの美しさは、研磨されてこそなのではないでしょうか。今のようなカットのスタイルになるまでどのように変化していったか、ということについて調べてみました。

<14世紀>
ダイヤモンドのカットが始まったのは、14世のヨーロッパでのことでした。ダイヤモンドがあまりにも硬いための、なかなか思うようにカットができませんでした。ダイヤモンドをできるだけカットしないことで、ダイヤモンドの神秘的なパワーが発揮される、と考える人もいたそうです。それでも形の悪い石を、表面を平らにしたり、正八面体にカットしたりしていたようです。どんな方法でカットしていたかというと、同じダイヤモンドを使って硬いダイヤモンド削ると、いう現在でも続いている方法でした。ダイヤモンドカッター(カット職人)の役割は、石の形とバランスを整え透明感を出すことでした。

<15~16世紀>
15世紀になると、石の表面を平らにして八面体にカットするだけでなく、テーブルカットという技術の進歩がありました。のちに出てくる「エメラルドカット」や「スクエアカット」につながるものです。そのような進展があったのは、「ダイヤモンドの柔らかい方向」を発見したことが大きかったのです。ただ、研磨面の仕上がりが未熟で、このころの技術の低さを伺い知ることができます。16世紀の終わりごろ、ダイヤモンドは大きさでなく本来の魅力を引き出す「カット」が重要である、ということに人々が気づき始めました。

<17世紀>
17世紀頃は、「ローズカット」と呼ばれるカットが人気でした。クラウン側は三角のファセットが中心で、下面が平らなドーム型のように仕上げられています。まるでバラのつぼみのような形なので、ローズカットと呼ばれています。ローズカットは下面が平らなので、ほとんどの石に箔が貼られています。それによって、反射することで多くの光を発し、とても輝きの強いカットとなったのです。ダイヤモンドと組み合わせる貴金属は、金から銀へとだんだん移行していきました。ダイヤモンドをより輝かせるのは白色の光だということが解ってきたからです。

<18世紀>
17世紀に原型ができつつあった「ブリリアントカット」が、18世紀には主流になりました。当時のブリリアントカットはラウンド(丸)ではなく、「クッションシェイプ」といって、四角形の角が丸みを帯びたものがほとんどでした。現在の主流は「ラウンドブリリアントカット」ですが、当時それができなかった理由は、非常に手間がかかり、ダイヤモンドが目減りしてしまうと考えられていたことからです。そのため当時のダイヤモンドのカットは上部がとても厚く、原石の形を生かしたものでした。箔を貼ったりせず、オープンセットで光を取り込むカットになってきたのも、このころからです。

<19世紀>
19世紀に入ってからも、主流のカットは「クッションシェイプ」でした。原石の輪郭に合わせて、なるべく目減りしないようにカットされたものが多かったのです。現在も残る有名なダイヤモンド、ビクトリア女王即位60年祭にカットされた「ゴールデン・ジュビリー」は245.35カラット、英国王室の冠にセットされる「カリナン2」は317カラット、フランス王室の「リージェント」は140.5カラット、いずれもクッションシェイプのカットです。

<20世紀>
20世紀に入ると電気の普及に伴い、カットの技術が格段に上がりました。ダイヤモンドのカットに革新が起こり、ラウンドシェイプ(円形)のブリリアントカットが主流へと移りました。19世紀末にソーイング(原石を分断する工程)の技術が確立するまでは、一つの原石から一つのダイヤモンドが生まれていました。そのため、ラウンドシェイプでもテーブルがとても小さなものでした。ソーイング技術が確立してから、一個の原石から二個のダイヤモンドが作れるようになると、全く逆のテーブル面が大きいシェイプになりました。

<現在>
ベルギーのマーセル・トルコウスキーにより「アイディアルラウンドブリリアントカット」が考案されたことで、現代はラウンドブリリアントカットが主流になりました。宝石職人であり、数学者でもあるマーセルは、光学的特性に数学を取り込み、ダイヤモンドが最も輝く58面体のカットをあみ出したのです。そのことにより、ラウンドブリリアントカットのダイヤモンドはジュエリーの枠を超え、芸術品の域に達したと言われました。ラウンドブリリアントカットの出現により、ダイヤモンドの評価の共通性を図るために「鑑定書」がつけられるようになりました。1990年代にはコンピューターとレーザーの技術が進み、生産性も向上し、さまざまな技術が格段に良くなりました。

鑑定書におけるカットの評価について

ダイヤモンドは、「カッター」という専門職の人が石のカットをします。カット次第で美しく輝かせることもできますし、内包物を目立たなくすることもできます。原石をより美しく見せることは、「カッター」の腕にかかっています。カッターには、石の可能性を見極める「目」が必要です。長い年月をかけダイヤモンドは今の形になり、鑑定士により鑑定され、その評価が世界に通用するものに確立しました。一般的なルールとして、カットの評価が高いものがより輝きを増します。ダイヤモンドのカットの評価とは、どういうものでしょうか?

カットの評価は5段階

天然のダイヤモンドを等級付けするのに「カット」だけが人の手によって施されたものを評価しています。カットは、研磨の仕上がり具合を評価するからです。グレードは、「正確なプロポーション」と「研磨の質」と「対称性」で決まります。左右対称で形の整っているものが良質とされます。ダイヤモンドのカットのグレードの等級は次の5つです。

  • excellent エクセレント…最上級。光学的に理想。
  • bery good ベリーグッド…とても良い。理想的。
  • good グッド…良好。
  • fairフェアー…やや劣る。
  • poor プアー…劣る。

美しく見える三つの光学的効果

ダイヤモンドの美しさは「ファセット」と呼ばれる研磨面の大きさや角度などの絶妙なバランスが影響してきます。以下の三つのポイントが、カットの良し悪しを左右するのに、重要になります。

<ブリリアンシー・・・「白色光の輝き」>
ダイヤモンドに入った光が、幾重もの内部反射を経て中心に集まった光。目に見えるまばゆい光の輝きのことをいいます。

<ディスパージョン・・・「虹色の輝き」>
ダイヤモンドの中に入った光が、光のスペクトルに分解され虹色に輝いて見えるものをいいます。

<シンチレーション「光のきらめき」>
ダイヤモンドのカットの表面で反射する光。見る人の位置によって、閃光のようにキラッと光って見えます。

ラウンドシェイプだけじゃない、ダイヤモンドのカット

標準のラウンドブリリアントカット以外のカットを「ファンシーカット」「ファンシーシェイプ」と呼びます。ファンシーカットにも、その形状からそれぞれの呼び方があり、マーキス、ペアシェイプ、ハートシェイプ、プリンセス、エメラルド、オーバルなどがあります。美しいダイヤモンドほど、熟練したカッターはそのダイヤモンドが最も輝きを放つよう計画を立て、カッティングをします。

関連記事

  1. 世界中で大ヒット!ダンシングストーンのダイヤモンドネックレスの魅…

  2. プラチナダイヤモンド

    プラチナについて調べてみよう

  3. カラーダイヤモンドの魅力を探る

    カラーダイヤモンドの魅力を探る

  4. ダイヤモンド業界の頂点に君臨するデ・ビアス社

  5. ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

    ダイヤモンドを通販で購入してみる

  6. プラチナの特徴って?あまり知られていない歴史についてもご紹介!

  7. 宝石鑑定士という仕事

    宝石鑑定士という仕事

  8. 厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

    厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

ネット通販で購入

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

おすすめ記事

プラチナ

やはりプラチナを選びたい!

白い光沢を持ち、銀色に輝く「プラチナ」とても美しいですね。日本では、別名「白金」…

世界中で大ヒット!ダンシングストーンのダイヤモンドネックレスの魅力

ダンシングストーンをご存知でしょうか?そう、文字通り宝石が踊っているように動くセッティング方法なので…

男性も楽しめるダイヤモンド

美しい輝きを放つ、誰もが魅了される宝石、ダイヤモンド。ダイヤモンドというと女性向けというイメージが強…

定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?

定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?

ダイヤモンドリングを買いたいけれど、色々なデザインがあって迷ってしまう。自分に似合う指輪とは?普段用…

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー

海外セレブのダイヤモンド婚約指輪ストーリー

ハリウッドスターを始めとする、海外セレブの婚約指輪は大きさや品質も超一流です。エメラルドカットのダイ…

誕生石の楽しみ方

誕生石の楽しみ方

宝石には見た目の美しさ以外に様々な楽しみ方があります。その中の一つが誕生石などの宝石の持つ意味を意識…

ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

ダイヤモンドジュエリーを長持ちさせるために

ダイヤモンドジュエリーのお手入れとメンテナンスジュエリーのお手入れは、どうされていますか?きれい…

ダイヤモンドの鑑定書や鑑別書は必要?

鑑定書や鑑別書は必要か?宝石の本当の価値というのはプロでなければ見極めることは難しいものです。そ…

鑑定書や鑑別書の基礎知識

鑑定書と鑑別書の基礎知識

鑑定書や鑑別書と耳にはするものの、違いがよく分からないし、必要なものなのかも分からなくてぼんやりして…

エンゲージリング

  1. 結婚指輪を選ぶ
  2. ダイヤモンドリングの選び方

購入のためのヒント

  1. 定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?
  2. 使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう
  3. ダイヤモンドネックレスを着ける

ダイヤモンドの基礎知識

ダイヤモンドの誕生秘話

ダイヤモンドの誕生秘話

宝石といえばダイヤモンドと言っても過言ではないほど有名なダイヤモンドですが、どんな鉱物なのかなど詳し…

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

ダイヤモンドの4C~価値を知るための基準~

ダイヤモンドの4Cについてダイヤモンドはどれも美しく輝いて見えます。しかしそれゆえにプロでなけれ…

ダイヤモンドの4C「クラリティ」とは

クラリティについてダイヤモンドには4Cという評価基準がありますが、カットやカラー、カラットなどに…

ダイヤモンドの価値評価

ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

宝石といえば?と聞くと必ず出てくるほど有名なダイヤモンド。身近な存在なようで実は知らないことが多…

ダイヤモンドの採掘国はどこ?

ダイヤモンドはごく僅かの限られた場所でしか採掘されません。何故なら35億年から9億年前からある土地で…

ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドの価値を決めるカラット

ダイヤモンドといえばカラットと言われてもいい程4Cの中でも有名なカラット。ですが、カラットの事を…

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

身近なところで大活躍、工業用ダイヤモンド

世界中の人々から愛される宝石の王様、ダイヤモンド。ダイヤモンドと言えば、地球上でいちばん硬い鉱物です…

ダイヤモンドピアスのセッティングには、どんな種類があるの?

耳元のアクセントに、さりげなく光るダイヤモンドピアスが欲しい!でも、いざ購入するとなると、色々と迷っ…

古代インドで始まったダイヤモンドの歴史

婚約や結婚指輪として使われるダイヤモンドは、ラブストーリーを彩る大切な脇役として欠かせないアイテムで…

結婚指輪を選ぶ
  1. 誕生石

ダイヤモンドの4Cについて

  1. ダイヤモンドの評価
  2. ダイヤモンドの価値評価
  3. ダイヤモンドの4C
  4. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  5. ダイヤモンドのカラー

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

PAGE TOP