素材を知る・選ぶ

プラチナの特徴って?あまり知られていない歴史についてもご紹介!

プラチナは結婚指輪や婚約指輪などといったマリッジリングにもよく使用される金属です。しかしこのプラチナがどのような特徴を持つかなどということはそれほど知られていないようです。そこで今回はそんなプラチナに関する情報をまとめました。

プラチナの歴史1

プラチナの人類の関わりは非常に古く、利用され始めたのは紀元前1200年頃にまでさかのぼると言われています。現在発見されている最古のプラチナ品は、紀元前700年頃のエジプトの女性神官、シェペヌペットの墓から出土した化粧箱です。この箱はテーベの小箱と呼ばれ、箱そのものは金と銀でできているのですが、表面に象嵌細工(金属を埋め込んで模様や文字を書く加工法)でプラチナが使用されています。現在はこのテーベの箱はルーブル美術館が所蔵しています。また、南米でも古くからプラチナは装飾品として使用されており、始まりは紀元前100年頃であるとされています。しかしプラチナは加工するのが難しい金属とされており、エジプト、南米においても古代の人がどうやってこの金属を加工したかについては、未だに謎に包まれています。

プラチナの歴史2

中世以降になると南米にはスペイン人などの入植者がやって来ます。彼らはプラチナも発見したのですが、金や銀と同じような価値をプラチナ見出さず、小粒銀=プラチナという蔑称で呼びました。彼らはこの金属に価値を見いだせずそのまま投げ捨ててしまうこともあったそうです。なぜこのような名前をつけたかと言えば、プラチナは金属としての融点が高く、金や他の金属に比べて溶けにくく、装飾品などに加工することが非常に困難だったからです。しかし皮肉なことにスペイン人達がつけたこの蔑称がこの金属のそれからの呼び名となってしまったのです。プラチナがスペイン人達に好まれたかどうかは別として、1735年頃にスペインの将校が南米のピント川という場所でプラチナを発見し本国へ持ち帰り、プラチナはヨーロッパの地を踏むことになったのです。

その後、プラチナは1751年にスウェーデンの科学者によって金属として正式に分類され、その価値を徐々に認められ始めるようになりました。1780年代のフランスなどではルイ16世に「王にふさわしい金属」と讃えられました。ルイ16世が作らせた有名なプラチナ製品として、プラチナ製の砂糖壺があります。

1789年にはプラチナでできた聖杯がローマ法王に献上されたり、スペイン王カルロス4世によってプラチナの間という部屋が作られたりもしました。この宮殿にあるプラチナの間は、同じく城内に存在した黄金の間と同等の規模、もしくはそれ以上の広さを持っていたとされています。このようにプラチナは西洋の王侯貴族に愛され、その価値を見出されたと言えるのです。

1803年にはプラチナの精錬、加工技術が進み、ヨーロッパで本格的に産業利用されるようになりました。ちなみにプラチナの装飾品を初めて手掛けたのは、現在でも時計やジュエリーの高級ブランドとしても有名なカルティエの名前でも有名な、宝石商のルイ・カルティエです。アールヌーヴォーや、アール・デコなどといった、宝飾品が盛んに作られた時代にはプラチナの名品も数多く生み出されました。

プラチナはどんな特徴のある金属か、ホワイトゴールドとの違い

ではプラチナは具体的にどんな特徴のある金属なのでしょうか。まず一つめは酸、アルカリなどに非常に強く、ほとんど錆びや変色のない素材であるということです。前述したテーベの小箱やアメリカの先住民の装飾品などは、先人がそういったプラチナの価値を理解して作られたのかもしれません。二つめは非常柔らかいということでしょう。このことからプラチナは曲げたりすることが容易なため、デザイン性のあるリングや個性的な宝石セッティングなどを施すことができます。

また、見た目が似ているのがホワイトゴールドという金属ですが、どのような違いがあるのかというと、まずアクセサリーの使われることは多い、プラチナ900という割合の金属の場合、プラチナの他に10%の他の金属を混ぜたものですが、K18(18金)のホワイトゴールドの場合、純金に他の金属を混ぜ、耐久性、色なども白色に近づけている物ということになります。つまりは元々の金属としての種類が全くの別物であるということなのです。さらにプラチナとホワイトゴールドでは長年使用しているアクセサリーの経年変化による違いもあります。この二つはどちらも金属メッキが施されていますが、長年使用して表面のメッキがはがれた場合、プラチナの方は見た目にほとんど変化がありませんが、ホワイトゴールドの方はやや金色がかった地金が分かるのです(再メッキ可)

なぜブライダルシーンにはプラチナが使われることが多いのか

プラチナは結婚指輪や婚約指輪などでよく贈られることが多い素材です。理由としては、プラチナの持つ白い輝きが神聖な色や花嫁の白を思わせることや、金属の特徴として錆びない、経年による劣化がないことなどから、永遠に変わることのない愛にふさわしいとされます。また、希少な金属なので世に代わるもののない愛もイメージさせるとされています。さらには、ダイヤモンドをより美しく見せる金属であること、シンプルな見た目なのでシーンを選ばず身に付けやすいことなどもブライダルリングなどに選ばれる理由のようです。

プラチナの値段や価値はどのくらい?

金属の値段はその時によって変化しますから普遍的なものではありませんが、プラチナは一般的にシルバーよりも高価であり、金とは場合によっては同等、もしくはその希少性により、それ以上の値段や価値がある場合もあります。

海外ではプラチナよりもホワイトゴールドが人気?

あまり知られてはいないことですが、中国に次ぎ、プラチナを好むのは日本であるとされています。ヨーロッパやアメリカなどの欧米諸国ではどちらかというと、プラチナよりもホワイトゴールドが用いられることが多いとされています。

プラチナの純度(Pt)について

プラチナの純度はPtというもので表されます。一番純度の高い物、つまり純プラチナはPt1000(プラチナ100%)次いでPt950(プラチナ95、0%)ですが、宝飾品としての価値はあるものの、純度の高さゆえに非常に柔らかく傷つきやすいので、一般的にはあまり用いられません。宝飾品に用いられることが多い純度はPt900(プラチナ90、0%)Pt850(プラチナ85、0%)などです。

プラチナを購入する時に気をつけるべきこと

プラチナ製品を購入する際に知っておきたいこととしては、一般的にプラチナを装飾品などに使用している場合、指輪なら内側にプラチナの使用表示であるPtが刻印されていることが非常に多いということです。(稀にない場合もある)また、昔はpmと表記されていたこともありました。この場合、純度はPt850相当であるとされています。この表記は法律で定められたものではありませんが、いろいろな場所でプラチナ製品を見極める知識として知っておいた方がよいでしょう。

まとめ

いかがでしたか?プラチナという金属については、流通の多さに反して意外にも知られていない知識が多くありました。ぜひ、今回の記事を読んでプラチナ製品を選ぶ参考にしてみてください。

関連記事

  1. ダイヤモンドネックレスを着ける

    あなたはどんなネックレスを着けますか?

  2. 結婚指輪を選ぶ

    結婚指輪選びのポイントを教えます

  3. ダイヤモンドの評価と価格の関係

  4. 鑑定書や鑑別書の基礎知識

    鑑定書と鑑別書の基礎知識

  5. ダイヤモンドピアスを選ぶコツ

    ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのコツ

  6. ダイヤモンドのクラリティ

    ダイヤモンドのクラリティってなんだ??

  7. プラチナについてもっと知りたい

  8. 通販でダイヤモンドを購入する秘訣

    ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販で購入

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

婚約指輪をネット通販で

ネット通販で婚約指輪を一緒に選びましょう

一粒の輝くダイヤモンドの入った小さな箱をパカッとした開いた瞬間、女性は思わず口に手を当てる風景を皆様…

ダイヤモンドを通販で購入するってどうなの

ダイヤモンドを通販で購入してみる

ダイヤモンドを通販で購入してみませんか?数ある宝石の中でも格別な美しい輝きを放ち、王者の風格が漂…

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ

ダイヤモンドの購入を考えた時、皆さんはまずどのような購入方法を思い浮かべるでしょうか?百貨店やフ…

ダイヤモンドをネット通販で

ネット通販で数多くのダイヤモンドジュエリーに出会う

ダイヤモンドジュエリーを通販で購入する初めて私がジュエリーショップへダイヤモンドジュエリーを購入…

通販でダイヤモンドを購入する秘訣

ネット通販でダイヤモンドを購入する秘訣

通販でダイヤモンドを購入する秘訣とは?婚約・結婚指輪に。プレゼントや大切な記念日に。頑張った自分…

ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドを通販で購入する場合に知っておきたいこと

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ネット通販で購入する前に

ネット通販で購入する前に!ダイヤモンドの基本

数ある宝石の中で一番女性を虜にし、プレゼントして心から喜ばれる宝石と言えば、ダイヤモンドです。また、…

おすすめ記事

厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

厳冬にキラキラ輝く自然界の宝石「ダイヤモンドダスト」

いくつもの自然現象が重なり合って作り出す絶景、ダイヤモンドダストを見たことがありますか?雪国にお住ま…

プラチナダイヤモンド

プラチナ人気は日本だけ?!

婚約指輪や結婚指輪で人気の高いプラチナ。高級感のある白い光がワンランク上の女性を演出してくれます…

男性も楽しめるダイヤモンド

美しい輝きを放つ、誰もが魅了される宝石、ダイヤモンド。ダイヤモンドというと女性向けというイメージが強…

ダイヤモンドの評価と価格の関係

ダイヤモンドジュエリーを購入する時に、まず気になるのは価格です。では、その価格は一体どの様な基準で決…

エンゲージリング

最古のエンゲージリングは古代ローマ時代?!

エンゲージリングについて結婚が決まった二人の間で、男性から女性に贈られるのがエンゲージリング(婚…

プラチナダイヤモンド

プラチナについて調べてみよう

ジュエリーに使われる地金素材と聞いて皆様は、何の思いを浮かべますか。金、プラチナ、シルバーのどれ…

定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?

定番から最新のトレンドまで!ダイヤモンドリングのデザインとは?

ダイヤモンドリングを買いたいけれど、色々なデザインがあって迷ってしまう。自分に似合う指輪とは?普段用…

鑑定書や鑑別書の基礎知識

鑑定書と鑑別書の基礎知識

鑑定書や鑑別書と耳にはするものの、違いがよく分からないし、必要なものなのかも分からなくてぼんやりして…

プラチナについてもっと知りたい

ブライダルリングとして最も人気の高い貴金属、プラチナ。永遠に褪せることのない、高貴で潔白な白い輝き。…

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなったダイヤモンドジュエリーを売ってみよう

使わなくなってしまったダイヤモンドジュエリーを売りたい、下取りに出したい…そんな時はどうしたらいいの…

エンゲージリング

  1. ダイヤモンドの結婚指輪を贈る
  2. 結婚指輪を選ぶ
  3. どんなエンゲージリングが欲しいですか?

購入のためのヒント

  1. ダイヤモンドピアスを選ぶ5つのルール
  2. どんなエンゲージリングが欲しいですか?
  3. ダイヤモンドを通販で購入する場合知っておきたいこと

ダイヤモンドの基礎知識

歴史から見るダイヤモンドのカット

歴史から見るダイヤモンドカット

美しく輝くダイヤモンドですが、この輝きを美しく見せているのはカットの正確な美しさと比例しています。…

ダイヤモンドの天然インクルージョンとはどんなもの?

ダイヤモンドは、それぞれが内部に独特な特徴を持つ宝石です。天然のダイヤモンドにはひとつずつに違った個…

良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

良いインクルージョンと避けたほうがいいインクルージョン

クラリティ評価の下がる要因として言われるインクルージョンですが、目に見えてしまうインクルージョンがダ…

ダイヤモンドジュエリーを選ぶ

ダイヤモンドジュエリーを選んでみよう

ダイヤモンドジュエリーの選び方初めてダイヤモンドジュエリーを身に付けた時、大人になった自分にワク…

シルバージュエリーについて

シルバーとシルバージュエリーについて

プラチナやゴールドにはまだ手が届かないけど、初めてのジュエリーとの出会いはシルバーだった、という人も…

鑑定書や鑑別書の基礎知識

鑑定書と鑑別書の基礎知識

鑑定書や鑑別書と耳にはするものの、違いがよく分からないし、必要なものなのかも分からなくてぼんやりして…

ダイヤモンドの結婚指輪を贈る

結婚指輪にはダイヤモンドリングを

一生の記念となる大切な日。家族や友人たちの前で愛を誓う瞬間。結婚指輪は、この瞬間から一生身に着けてい…

ダイヤモンドの価値評価

ダイヤモンドの価値はどのように評価されるの?

宝石といえば?と聞くと必ず出てくるほど有名なダイヤモンド。身近な存在なようで実は知らないことが多…

世界で最も大きなダイヤモンドの産地

ダイヤモンドの原石は、どんな場所でも見つかるというわけではありません。とはいえ、人々が必死になって探…

ダイヤモンドの4C~価値を知るための基準~

ダイヤモンドの4Cについてダイヤモンドはどれも美しく輝いて見えます。しかしそれゆえにプロでなけれ…

  1. ダイヤモンドジュエリーをネット通販で選ぶコツ
  2. 通販でダイヤモンドを購入する秘訣
  3. ダイヤモンドに関するお仕事

ダイヤモンドの4Cについて

  1. 鑑定書・鑑別書
  2. ダイヤモンドの価値を決めるカラット
  3. ダイヤモンドの透明度を決めるクラリティ
  4. ダイヤモンドの評価
  5. 歴史から見るダイヤモンドのカット
  6. ダイヤモンドのインクルージョンとは

ネット通販でダイヤモンドを選ぶ

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

ネット通販で楽しいダイヤモンド選び

最近ではお店で直接購入するだけでなく、インターネット上の通販を利用して手軽に商品を購入できるサービス…

ダイヤモンドの結婚指輪を通販で買うのはもはや常識

インターネットがすっかり普及した現代社会では、どんなものでもオンラインショップの通販で簡単に手に入れ…

PAGE TOP